No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと素人として答えるような格好ですが、仮面ライダ-が敵にやられている場面では、テ-マ音楽が暗めに元気なく演奏されるし、攻勢に出て敵をさんざんやっつける場面ではテ-マが大音量で勇壮に演奏される、そうしたことを考えてみてください。
楽劇のライトモチ-フというのも、大変、ワ-グナ-やワグネリアンには失礼なのですが、それと大差ないのではないでしょうか。登場人物や何か抽象的なものなどにそれぞれライトモチ-フを付して、その場の状況によりあるいは強く、あるいは弱く、転調し、または移調し、楽器を換え、他のライトモチ-フと絡み合う。これは音楽により劇を説明していく、物語っていく、ということを表しており、まさしくワ-グナ-が「音楽は詩の婢女(はしため)」というほどにどんな詩も素晴らしい音楽にできる、という自信があったからではないでしょうか。例えば、人気のある「ワルキュ-レ」では、ヒロインのブリュンヒルデが恋人を殺されて元気のないジ-クリンデを励まして、「いとも聖なる英雄があなたの胎内に宿っているのです」と歌う時、それは英雄のライトモチ-フに乗っかっている。神々の長、ヴォ-タンがブリュンヒルデを永遠の眠りに閉じ込め、その周りに高々と魔の炎の壁を作り、誰も近づけないようにする時、「我が槍を恐れるものはこの炎を越ゆるな」と歌いますが、その時も英雄のライトモチ-フに乗っかっており、この炎を越える者が誰かを暗示している。それからブリュンヒルデのまどろみのライトモチ-フと魔の炎のライトモチ-フその他が絡み合って、悲しげに娘を何度も振り返るヴォ-タンの姿が点景になりながら、この楽劇は終わるわけです。ラインの黄金とそれから作った指輪のライトモチ-フは同じもののようですが(ちょっと自信がありません)、これは欲望を表してもいますし、霊剣ノ-トゥングはそのまま正義や希望の象徴となっています。たとえ一例として、楽劇「ラインの黄金」の最後の場面で神々が虹の橋を渡ってワルハラ城に入る時、恐れおののきながらも希望がある、と言う時、まだ登場していないこの霊剣のライトモチ-フが響き渡り、また、死せるジ-クフリ-トから指輪を抜き取ろうとするハ-ゲンを威嚇するように、ジ-クフリ-トの腕が高々と掲げられる時、その場にない霊剣のライトモチ-フが演奏されるわけです。
さて、一方、自分の記憶に間違いがなければ、典型的なオペラというものは、普通、我々が調子よく歌う、まさしく歌であるアリアの部分と「こんにちわ、どうしたの」「実は、かくかくしかじか」と劇の内容の説明の部分にあたるところを歌うレスタティ-ボという部分より成っていたと覚えています。もちろん、簡単な会話などは実際にしゃべったりしますが、短いものです。これらはマイクなど音響システムがなかった時に後ろの席まで聞こえるようにするためのものだったのではないでしょうか。こうして考えると、切れ目なく音楽が連続し、無限旋律となって、劇のスト-リ-を説明する楽劇とは大いに違いますね。
No.2
- 回答日時:
質問者様がどの程度のクラシックの知識をお持ちなのか分かりませんので、「そんなことは知ってるよ」という場合はご容赦下さい。
楽劇はワーグナーが既存の歌劇の概念に飽き足らず自分でこしらえたジャンルです。
具体的には初期の頃の「歌劇」と題される作品「さまよえるオランダ人」や「ローエングリン」などが基本的にレチタティーヴォとアリアというような形式を考慮して作られているのに対し、「楽劇」となると、彼独自のライトモティーフを劇の内容ごとに(「何々のテーマ」という感じで)様々の場面で交錯させながら、作品全体を作り上げている感じです。
楽劇と称される作品は「トリスタン…」の他「ニュルンベルグのマイスタージンガー」やリングの4部作などがあります。
オペラ好きなだけで専門家でないので、詳しい方補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
- 演劇・オペラ・ミュージカル 宝塚歌劇を観に行こうと計画しています。 ミュージカル観劇、全く初めてでたくさん調べています。 お正月 2 2022/12/20 12:30
- 演劇・オペラ・ミュージカル 歌劇場を建てる場所は何を基準に決めてるのでしょうか? 3 2022/09/05 22:20
- 演劇・オペラ・ミュージカル 小4くらいのときにやった劇の歌?をもう一度聞きたいです 小4の時なんかの時間で体育館で劇をしました 1 2022/06/22 16:26
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 男性に質問です 具体的にどういう絵なら抜けるのですか? 東方の原作の絵柄だと抜けないとおっしゃる人が 3 2023/07/15 16:40
- 芸術学 学芸会 遠足に行くんだ 楽譜 3 2023/07/19 20:24
- 演劇・オペラ・ミュージカル 劇団四季に入りたい中学3年生です。 元々違う夢を持っていたんですが、三年生の頃に見た劇団四季が感動的 2 2022/03/25 02:08
- 演劇・オペラ・ミュージカル なぜ劇団四季はキャッツとライオンキングばかり上演しているのか? 2 2023/04/02 12:53
- その他(映画) 3D上映がある映画作品で、2Dのスクリーン、3Dのスクリーン両方ある劇場もありますが、客側の2Dで観 2 2022/12/24 01:41
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシカル素人なので、 このよ...
-
ポップクラシックというのか北...
-
旧ソ連圏の バスorバスバリトン...
-
ピアノ弾く人って魅力的ですか...
-
曲名が知りたい
-
70年代アメリカンポップス?っ...
-
内省的で自分を見つめ直す、心...
-
この動画の曲名を教えてください
-
モーツァルトのピアノソナタで...
-
なぜ「ひなまつり」の歌は短調...
-
芸術の曲をクラシックギターで...
-
「エリーゼのために」は人の性...
-
クラシックと呼べるのか知りま...
-
HIMARIさんのデビュー曲は何に...
-
カンツォーネについて
-
コンドラーシン モスクワの星音...
-
YAMAHA演奏グレードについて
-
組曲って勝手に曲の順番替えて...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
ド忘れしました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報