
いつもお世話になっております。
Windows7 Professional SP1 64bit のデスクトップパソコンで、IE11 を使用しています。
IE11のバージョンは 11.0.9600.17239
更新バージョン(KB2976627)
上記の様な環境で PowerPoint Viewer をダウンロードするために MS の DownLoad Center にアクセスしたのですが、「ダウンロード」ボタンが表示されません。
自分なりに調べて以下の様な対処を行いました。
1.OSとIEの環境が同じ別のパソコンでは正しくボタンが表示されましたので、インターネットオプションの「セキュリティ」タブの「レベルのカスタマイズ」と「詳細設定」タブの設定を合わせました。
2.IEで「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。続行しますか?」を表示するので、グループポリシーのコンピュータの構成→Windowsの設定→セキュリティの設定→公開キーのポリシー→証明書パス検証で、Microsoft証明書プログラムで証明書を自動更新するにチェックを入れた。
3.コントロールパネルのWindowsの機能の有効化または無効化 で一旦IEの無効化をして、再度、有効にしてみた。
4.Google Chrome をインストールしてアクセスしてみた。
1から4の対応をしてみても、「ダウンロード」ボタンは表示されませんでした。
ビュアーは別のパソコンにダウンロードして、インストールしましたが、今後のためにもダウンロードボタンが表示されるようにしておきたいと思っています。
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
規定値では、下記のチェックは、外れているかと思いますが、何かの修復でチェックが入っていれば外して試してみるのも良いかも知れません。
余り、自信はないですが。
「ツール」タブ → インターネットオプション → 「詳細設定」タブ → 拡張保護モードを有効にする
の、チェックを外し、Internet Explorerを再起動する。
No.2
- 回答日時:
> Windows7 Professional SP1 64bit
> IE11 を使用しています。
IE11の場合、ツールタブ → ダウンロードの表示 → 「ダウンロードの表示 - Internet Explore」 の画面で、
下の「オプション」をクリックする。
ダウンロードオプション 画面で、既定値では、
ダウンロードが完了したら知らせる(N)
にチェックが入っています。
既定のダウンロードフォルダー(D):
には、
Downloads
となっています。
同じでしょうか。
同じであれば、出ると思われます。
No.1
- 回答日時:
>DownLoad Center にアクセスしたのですが、「ダウンロード」ボタンが表示されません
PowerPoint があなたのPCにインストールされていない場合に限り、・・・登録されます。 登録された場合、・・・ファイル拡張子を持つファイルをダブルクリックすると、PowerPoint Viewer が起動されます。
参考URL
ちなみに私のPCにはOfficeがインストールされていませんので、「ダウンロード」ボタンが表示されます。(ブラウザはIE以外です)
>インターネットオプションの「セキュリティ」タブの「レベルのカスタマイズ」
レベルは「中高」ですか?ActivXコントロールは許可していますか?ポップアップは許可していますか?WindowsファイアーウォールはIEをブロックしていませんか?UAC右クリック「管理者として実行/Administratorでログオン
参考URL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/office.a …
goold-manさん
ご回答ありがとうございます。
レベルを「中高」にすると、それ以降の設定をほとんど制限がない状態にしてみましたが、ダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
ネットで公開されているmacosの...
-
解凍ソフトについて
-
郵便番号枠を入れるには。
-
東方地霊殿をダウンロードした...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
「5kplayer」ってどうでしょうか
-
Gutenprintの使い方をお教えて...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
レッドストーン開始できないで...
-
クリックする位置がずれる
-
pc 有線LAN時の不具合 有線LAN...
-
windows10アップデートで、uosn...
-
Cod ブラックオプス6について
-
VALORANT.exeについて
-
教えてください!!PS2の起動...
-
PCゲーム中に時々デスクトップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
WindowsOSのみ対応のエロゲーを...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
El Capitan も Mountain Lion ...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
ネットカフェのパソコンでイン...
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
hydravision desktop manager とは
-
windows7が無料でダウンロード...
-
「5kplayer」ってどうでしょうか
-
自分のパソコンの解像度以上の...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
-
Chromeの拡張機能が使えません
おすすめ情報