昨日見た夢を教えて下さい

私の心が狭いのでしょうか?

もうすぐ結婚式をあげます。
その挙式(神前式)の親族紹介の場に彼が幼なじみの家族を呼ぶというのですが、
私は親戚でもないのに呼ぶのはおかしいと思います。

その幼馴染みの家族と彼はすごく仲が良くて実家に帰るたびに入り浸って一緒に飲んだりしてるみたいです。
彼はお父さんが亡くなっている事もあって、幼なじみの父母が親代わりみたいなもんだと彼の母も言っています。
でも、血は繋がっていないし、親族ではありません。

また、私の方に伯父や叔母が3~5名来るのに対し、彼の方は親戚と断絶しているらしく、親戚が1人も来ないので代わりに幼なじみを…との考えみたいです。

私自身にはこういう付き合いをしてる人はいないので、彼の考えがよくわかりません。
披露宴には招待するのだから、親族紹介の場は遠慮してもらいたいのですが私の心がせまいのでしょうか?
(披露宴で親族席に座ってもらうのはちょっとおかしいと思っているのですが…、彼はどうしても親族として扱って欲しいみたいです。。。)

私の親戚からも変に思われないか不安です。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

>皆さんはどう思われますか?



仮に、これが彼に両親がおらず、実質的にそのお隣さんに
育ててもらったようなものだとしたらどうでしょう。

また、親族紹介の場に紹介するべき親族などいない。
などとでも言わせるつもりでしょうか。

そう思う気持ちもわからないではないですが、あまりにも
形式や紙切れだけにとらわれた考え方だといえないでもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそのように考えれば彼が親族として扱いたいと思うのは当然かもしれません。
彼の気持ちをよく聞いて考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 18:10

血の繋がりがなければ家族ではない。


遥か昔から賛否両論あるテーマですね。
どちらが正しいとは言えません。

私見ですが、遠慮して欲しい理由が質問文に書いたことで全てなら認めたらどうですか。
彼に幸せの一部を切り捨てさせる理由としては弱いと思います。
他に理由があるなら彼と話し合ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼の幸せの一部を切り捨てさせる…
そんなこととは思っていませんでした。

なんだかそのご家族のことを彼が地元に帰った時にいつも一緒にいる飲み友達くらいに思っていたかもしれません。
だから、親族として扱うことに抵抗があったのかもしれません。
友達扱いでいいんじゃないの?と。

彼がそのご家族をどういう風に思っているのかよく聞いて、
彼の思う通りにしてもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 18:14

本当に心が狭いですね。



親族って言ったって、薄っぺらな関係の人もいるでしょうし、彼にとって親に等しい存在ならあなたにとっても大切な人でしょう?

逆に、お母様お一人なんて可哀そう過ぎだし・・・そんな状態にしたい訳?
もし親族のみのルールでお母様しかこれないのなら、伯父や叔母3~5名に遠慮してもらったら?
向こうの数にあなたも合わせたら!!それぐらい配慮してあげなよ。

私の親戚からも変に思われないか不安・・・ってそんな事ばかり考えてて楽しいの?
誰のための結婚式なの?あなたの親族のためなの?
婿養子なの?なぜ、嫁の親族にばかり気を使わなければいけないの?
彼がかわいそう・・・そんなに幼なじみの家族を呼ぶのが嫌なら結婚やめたら?
だって親みたいに思ってる人をこんな風に扱われたら、これから先、結婚したらあなたの立場悪くなるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼側の親族はお母様一人ではないです。
彼には兄弟が2人いるので、兄弟と兄弟の家族がいます。

向こうの数にこちらが合わせて親族を呼ばない方が良いのかもしれませんね。
私が従姉妹の式に呼んでもらったので親族を呼ぼうと思ったのですが、
両家で合わせたほうが良いでしょうし、考えてみます。

私の書き方がおかしかったかもしれませんが、
幼馴染のご家族のことを決して悪く、来てほしくないとか思ってるわけではないです。
自分には幼馴染みという間柄の人がいなくて、
親族紹介の席に幼なじみがいるのはどうなんだろうと思ったので、質問しました。

彼の大事な恩人として、お礼ができるようにもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 12:34

 >私の心が狭いのでしょうか?



 分かりません。狭い・広いというのは相対的(○○と比べて狭い・広い)なものだから、狭いと思うのであれば広げればいい。それだけ。心は簡単に狭めたり広げたりできるらしい(未確認情報)。


 >披露宴には招待するのだから、親族紹介の場は遠慮してもらいたいのですが私の心がせまいのでしょうか?

 同上。分かりません。


 >皆さんはどう思われますか?

 どうも思わない。けじめをつけて臨めばいい。「あなた方は親族ではありませんが、大変なお世話になったご縁があるようですし、是非とも参列していただきたい」と新郎新婦側から提案する形式をとる。
 新郎の意を汲んで大目にみてあげることで、器とか技量の大きさを見せつけてやりましょう。ただし、あらかじめけじめをつけておかないと、後々余計なことにならないとも限らないので、慎重に行動したほうがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心は簡単に拡げられる…心の持ちよう次第なんですね。

しっかり自分の気持ちを納得させて
招待したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 12:25

何故そこまで細かいことに拘るのですか!?



あなたたちの結婚を心からお祝いしてくれていて、親戚以上の立場の

方だと思えばいいのではないですか。

結婚式と言うのは、厳格ではありますがそこまで窮屈なものではありません。

結婚する人をお祝いしてくれない親戚よりお祝いしてくれる他人様のほうが

挙式にも披露宴にも居てくれたほうが嬉しいじゃないですか。

貴女が嫌いな方を呼ぶのではないのですから。

そんなことでギクシャクしていたら、結婚生活にも影響ありますし、ご主人の

これからのお付き合いにも影響が出る恐れもありますよ。

>彼はお父さんが亡くなっている事もあって、幼なじみの父母が親代わりみたいな

もんだと彼の母も言っています。

と言うのであれば、貴女の認識の中に幼なじみの父母を親戚として扱えばいいでは

ないですか。

貴女と彼のこれからの人生にもいろんな意味で協力していただける方かもしれないので

ここは彼の気持を受け止めてあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かいこと…そう言われればそうかもしれませんね。
確かに私がその人たちの事が嫌いなわけではないし、
彼が大事にしている、私たちの結婚をお祝いして下さる方々なので、
彼の思う通りに来ていただいたらいいのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 12:23

 実質的に親代わりの世話を金銭的にもずーっとしてもらってきた大恩があるとしたら、保護者として大目に見てあげてもいいように思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金銭的に面倒を見てもらったわけではないみたいです。
彼のお父さんが亡くなったのは高校生の時だそうなので、
「大人になって親父と酒飲みながらいろんな話をする」みたいなそういう心情的な部分で親代わりみたいにお世話になってるらしいです。

お礼日時:2014/10/09 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報