dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンからでる光(ブルーライト)を抑えたいです。パソコンの操作方法を教えてください。ブルーライトの光は目にとって有害な光だと聞きました。眼科に通っているのでできるだけセーブしたいです。私のパソコンのソフトはウィンドウズビスタです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ブルーライトは、半ば新興宗教状態だと思いますが。

そこまで神経質になって遠ざけなければならないものではないでしょう。太陽光にも同じ成分が入っているわけですし。

それにブルーライトって紫外線みたいに目に見えないけど有害になりうる光ではなく、目に見える青い光です。だからこれをカットするということは青色の成分をなくすことに等しく、そんなことをしたら色のバランスが崩れてしまいます。大抵の場合、液晶画面の輝度設定は高すぎると言うか、100%になってるはずなので、これは論外。50%やそれ以下に下げましょう。そうするのが一番手っ取り早くて効果的な対策です。輝度を半分にすれば、色のバランスを変えることなくブルーライトも半分にできます。

ちょっと暗いかな…と思うくらいにするのがコツで、それでしばらく見ていれば目が慣れてきて、気にならなくなります。ただしあんまり暗くするとかえって疲れ目の原因になりかねないため、適当な加減を試行錯誤で探すことになるでしょう。

以下余談:
webページの背景色って、どうして真っ白が多いんでしょうね?このサイトもそうですが、真っ白ってぱっと見はきれいだけど、見続けるにはまぶしすぎるので、文字を読ませるようなページでは避けて欲しいんですけどね。新聞紙や文庫本の紙みたいなオフホワイト寄りの色を背景にしてもらえると、ずいぶん違うのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの解答ありがとうございます。全体に明るさを落とす事で対応できるとの事。さっそく今度の休みにチャレンジします。

お礼日時:2014/10/15 17:59

PCメガネ不要!無料で出来るブルーライトカット方法


http://matome.naver.jp/odai/2134899470957440901
ブルーライトカットはディスプレイの設定で!
http://happy-enjoy-life.com/archives/111

のように設定変更で対応するかそれが出来ないような機種だった場合はその手の有料ソフトを使うかディスプレイそのものにブルーライト低減のフィルム・フィルターを貼り付けるぐらいでしょうか。あとはメガネですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!