
こんにちは、
今日(2014年10月14日)、FireFox(FF)をversion 33.0にアップデートしました。そしてAdd-onsを見てみると、「OpenH264 Video Codec provided by Cisco Systems, Inc. 1.1」 がインストールされているではありませんか。私は今までこのAdd-onsを見たことがありませんし、これが何をするのかもわかりません。
そこで質問です。これは何をするAdd-onsなのですか?そして不必要ならどのようにしたらこのAdd-onsをアンインストールできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考URLのリンク先に詳細が出ていますよ。
また、不要なアドオン(Plugin)の削除方法については、Mozilla Japanに説明があります。
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-i …
参考URL:http://sourceforge.jp/magazine/14/10/16/085900
この回答への補足
まだ、どなたからも良い回答、解決方法を示して頂けていないので自分なりに調べてみました。
すると幸運にも何とか解決方法が見つかりました。
下記のリンク先の下方にGiddyUpGoさんからの回答が参考になりました。
Firefoxで
"about:config"を開けて
"264"を検索して
"media.peerconnection.video.h264_enabled"を探し出し
そのValuteを"true"から"false"に変えるのです。
するとAdd-onsから”OpenH264 Video Codec”の表示がなくなりすっきりしました。
他の方々の参考になればと、ここに投稿させて頂きます。
ありがとうございました。
...
Open About:config
Search for 264
Toggle
media.peerconnection.video.h264_enabled
from true to false.
...
http://windowssecrets.com/forums/showthread.php/ …
早々の回答をありがとうございます。
はい、不要なアドオンの削除方法を試してみました。
が、この「アドオン」は普通のPluginsとは少々違っているようで不要なファイル、フォルダを削除してもFirefoxのPluginsにはまだ表示されています。(pluginreg.datも削除しました。)
white0212さん、実際にこのOpenH264 Video Codec(Plugins)を削除出来ましたか。出来たのでしたらその方法を具体的に教えて頂けると幸いです。回答して頂いた方法(リンク先の方法)では、他のものは削除出来ましたがこの「アドオン」は削除出来ませんでした。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL計算 2 2022/11/18 14:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Would you like (to)~ の使い方を勉強する過程で 2 2022/08/02 14:48
- その他(ソフトウェア) Microsoft Store Guitar Pro購入後の質問 1 2022/08/11 17:15
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- その他(プログラミング・Web制作) パイプラインに詳しい方 5 2022/07/04 16:47
- PHP jpgraphで表示されない 2 2022/10/22 09:12
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで以下のようなコードを書いたらエラーになりました。何処が間違っているの教えて? 1 2023/02/10 18:30
- オープンソース stable diffusionのインストールがうまくいきません。 1 2023/06/20 13:09
- UNIX・Linux UbuntuにROSをインストールしたい 1 2023/03/06 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OpenH264 Video Codec について
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
Firefoxで漢字変換できません。
-
サンダーバードメール移動しない
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
Firefoxのアカウント変更
-
Firefoxのアドオン
-
FirefoxにHide Unvisitedを入れ...
-
Firefoxの一時ファイルの保管場所
-
FireFoxのブックマークが増えて...
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
「Firefox は起動していますが...
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
サンダーバードポータブル(Thu...
-
Gmailの本文が打てません!!
-
サンダーバードの再インストー...
-
Firefoxの新ウィンドウのabout:...
-
eSIMの手続き
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
firefoxだけがディスプレイVGA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefox 更新できない
-
IE アドオン
-
削除できないアドオン
-
Hao123の消去方法は?
-
ネットバンキング IE7 にバー...
-
Firefox Quantumで、クッキーは...
-
Firefoxが異常に重い
-
Firefox のステータズバーの在...
-
Firefoxをバージョンアップした...
-
IEでアドオンが消えない。
-
firefoxのpersonasがブックマー...
-
NoScriptのアンインストール方法
-
Firefox拡張機能のアンストール
-
IE8の動作が遅い
-
Firefox 1.5.0.5 に対応してい...
-
firefoxにダウンロードしたアド...
-
OpenH264 Video Codec について
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
おすすめ情報