
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一人暮らしを始めて20年になりますが、ずっとシャワーです。
どうしてもお風呂に浸かりたい時は銭湯に行きます。
湯船にお湯溜めるだけで、冬場はガス代が一万超えてきますから。冬場はガス代が跳ね上がります。
シャワーが原因で風邪をひいたことは一度もありませんし、知人や彼女からもシャワーで風邪をひいたという話しは聞いた事ないです。
数回、湯船に浸かりたくてお湯張った事ありますが、寒かったですね。
体を洗う時がとにかく寒いんです。
シャワーは、浴室全体も温まるので私はシャワーの方が温まります。
全然浴室の温度が違いますよ。
他の回答者さんの回答を読んで気付きましたが、私は椅子に座ってシャワーを浴びるので、下半身に割りとシャワーが当たっています。なので、結構温まって感じるのかも。
体洗うとき以外は出しっぱです。
それでも、湯船にお湯溜めるより大分安いです。
気を付けている事は、体を拭くときは浴室で拭く事です。体が冷えるのがかなり防げます。
まぁ、人間て結構順応していくもんで、シャワー使っていれば、シャワーに馴れてきますし、クーラーやストーブを使わない生活をしていれば、それらを使わなくても生きていける体になりますからね。(住んでいる地域によりますが、私は8℃くらいまでなら暖房使いませんし)
色々体験してみて、経験から知識を増やしていく事も大切かと思います。
結局は人それぞれですから、自分で判断するしかないと思いをよ。
No.2
- 回答日時:
ご参考にはならないですが・・。
No1のご回答者の意見に、賛成します。
皆さん、それぞれの体調次第だと想います。
私は、生まれつき心臓に先天異常が有って。
お風呂が嫌いで、ほぼ、1年を通してシャワーです。
上がる前に、下半身に熱めのシャワーを当てて。
それから、やや冷たいシャワーを膝から下に当ててます。
こうすると経験値として、足の熱が逃げにくい様です。
また、真冬は、風邪をひき易いので。
シャワーから上がったら、髪を乾かす序でに。
うなじ~肩甲骨の間までを、ドライヤーの熱風で温めています。
風邪は、「風門」から入って来るとも言われています。
正に、そこが「風門」の位置に当たっていますので。
No.1
- 回答日時:
人にもよるし、その時の健康状態(疲労がたまっている・睡眠不足など)にもよると思います。
大丈夫な人は大丈夫だろうし、風邪をひきやすい人などは危ないだろうし。
かなりもったいないですが、シャワーを出しっぱなしで常に下半身にあてておけば多少は暖かくなりますが、でしたら湯船にお湯を張ったほうが体もリラックスできると思います。
ご自身の体調などを考えて判断されてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
朝日ソーラーの切換機分解
-
お風呂のお湯が白く濁る
-
2ハンドル混合栓でお湯がでない
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
回転寿司のお茶
-
建売で家を買い、2ヶ月。 朝、...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
「追いだき」と「高温足し湯」...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
お風呂のシャワーが熱湯と水を...
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
実家のキッチンを瞬間湯沸かし...
-
混合水栓について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
エコキュート
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
シャワーの湯温が安定しません(...
-
屋外コンセントに水をかけてし...
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
サーモ付き混合水栓のサーモカ...
-
食洗機とエコキュートの給湯接...
おすすめ情報