重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Illustrator & Photoshop初心者です。
参考書などを見て勉強している最中です。
Illustratorで作成した物をPhotoshop形式(PSD)でデータの書き出しを行ないたいと思っています。
作成した物は複合パスと画像とテキストで構成されています。

『データ書き出し』でPSD形式のデータをPhotoshopで開いてもIllustratorで作成したテキストの編集がしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

『データの書き出し』で表示される『Photoshopオプション』ウィンドウで“テキストを編集可能にする”の部分をチェックすれば出来ると、本には書いてあったのですが、その部分がチェック出来ないようになっています。カラーモードや解像度、アンチエイリアス・レイヤーを保持や一番下のICCプロファイルを埋め込むの部分はチェックが出来るのですが、他の部分がチェック出来ないようになっています。

複合パス・画像・テキストは適当にまとめてレイヤーに分けてあります。テキストと複合パスを一緒のレイヤーに入れたりしてはいません。透明度は全て100%で全てに“乗算”等は使用しておりません。全て“通常”になっています。

■環境
OS : Windows XP SP1
Illustrator 10, Photoshop 7.0

何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

Mac版のIllustrator 10, Photoshop 7.0ですが、変わりはないと思いますので。



デフォルトでテキスト編集にチェックが入っていますし、解除も可能です。
チェック出来なくなるのは「レイヤ-を保持」のチェックを外した時です。
この部分を確認してみてください。

この回答への補足

もう何回か挑戦してみてたら、出来ました。何が原因なのかは分かりませんが、PSD形式で開いた後にレイヤー分けしていた画像の一部を削除したのが悪かったのかもしれません。何がなんだか…。
初心者なのに余計な事をし過ぎました。
丁寧に回答して下さったcliomax様、どうもありがとうございました。

補足日時:2004/06/03 11:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご返答ありがとうございます。
本当ですね。確かに『レイヤーを保持』のチェックを外した時に『テキストを編集可能にする』がチェックできないようになってしまします。

でも、今回作成している物はそのようにはいかなかったみたいです。

『レイヤーの保持』をチェックしていても『テキストを編集可能にする』がチェック出来ません。

本を見ながら練習しているのですが、元々はちょっとした壁紙を作ってみようと思って、最初Photoshopにて画像の補正を行い、PSD形式で保存した物をIllustratorで開きました。そしてテキスト(全て欧文font)を入力し、いくつかパスを作成し、別々のレイヤーにして『データ書き出し』をしました。
すると、『テキストの編集を可能にする』がチェックできないようになっていました。

何かマズイ事でもしたのでしょうか?
何かエラーが起きているとは考えにくいのですが…。
分かりますでしょうか?

お礼日時:2004/06/03 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!