
Illustrator & Photoshop初心者です。
参考書などを見て勉強している最中です。
Illustratorで作成した物をPhotoshop形式(PSD)でデータの書き出しを行ないたいと思っています。
作成した物は複合パスと画像とテキストで構成されています。
『データ書き出し』でPSD形式のデータをPhotoshopで開いてもIllustratorで作成したテキストの編集がしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
『データの書き出し』で表示される『Photoshopオプション』ウィンドウで“テキストを編集可能にする”の部分をチェックすれば出来ると、本には書いてあったのですが、その部分がチェック出来ないようになっています。カラーモードや解像度、アンチエイリアス・レイヤーを保持や一番下のICCプロファイルを埋め込むの部分はチェックが出来るのですが、他の部分がチェック出来ないようになっています。
複合パス・画像・テキストは適当にまとめてレイヤーに分けてあります。テキストと複合パスを一緒のレイヤーに入れたりしてはいません。透明度は全て100%で全てに“乗算”等は使用しておりません。全て“通常”になっています。
■環境
OS : Windows XP SP1
Illustrator 10, Photoshop 7.0
何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Mac版のIllustrator 10, Photoshop 7.0ですが、変わりはないと思いますので。
デフォルトでテキスト編集にチェックが入っていますし、解除も可能です。
チェック出来なくなるのは「レイヤ-を保持」のチェックを外した時です。
この部分を確認してみてください。
この回答への補足
もう何回か挑戦してみてたら、出来ました。何が原因なのかは分かりませんが、PSD形式で開いた後にレイヤー分けしていた画像の一部を削除したのが悪かったのかもしれません。何がなんだか…。
初心者なのに余計な事をし過ぎました。
丁寧に回答して下さったcliomax様、どうもありがとうございました。
早いご返答ありがとうございます。
本当ですね。確かに『レイヤーを保持』のチェックを外した時に『テキストを編集可能にする』がチェックできないようになってしまします。
でも、今回作成している物はそのようにはいかなかったみたいです。
『レイヤーの保持』をチェックしていても『テキストを編集可能にする』がチェック出来ません。
本を見ながら練習しているのですが、元々はちょっとした壁紙を作ってみようと思って、最初Photoshopにて画像の補正を行い、PSD形式で保存した物をIllustratorで開きました。そしてテキスト(全て欧文font)を入力し、いくつかパスを作成し、別々のレイヤーにして『データ書き出し』をしました。
すると、『テキストの編集を可能にする』がチェックできないようになっていました。
何かマズイ事でもしたのでしょうか?
何かエラーが起きているとは考えにくいのですが…。
分かりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) MediBang Paintの文字データをPhotoshopで編集できません… 1 2022/10/28 16:07
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
バイナリファイルの編集
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
Publisherをエクセルファイルに
-
PDF文書で斜めテキスト
-
Microsoft Access で同じフィー...
-
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
Adobe photoshop CS2 テキスト...
-
ウェブページを一括でtxtに保存...
-
Accessテーブルの結合で別々の...
-
Excel VBAで改行を含む文字列を...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
フォトショップで文字に遠近感...
-
フォトショップで複数テキスト...
-
テキストファイルを開かないで...
-
autocad マルチテキスト を ダ...
-
Flash ActionScript
-
音声合成で読み上げ フリーソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
バイナリファイルの編集
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
Microsoft Access で同じフィー...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
Publisherをエクセルファイルに
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
イラレの古いバージョンのファ...
-
画像からテキストデータを正確...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
フォトショップで複数テキスト...
-
Accessテーブルの結合で別々の...
-
フォトショップで文字に遠近感...
-
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
exe bat
-
パワーポイントでテキストボッ...
-
davinci resolveを使っているの...
-
Excel VBAで改行を含む文字列を...
おすすめ情報