重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は読書歴が浅いのでわかりませんが、10年20年と知性を高めていくと雰囲気に現れたり顔に現れたりしますか?

また知性の高めかたは読書であっていますか?

A 回答 (13件中11~13件)

>自分は読書歴が浅いのでわかりませんが、10年20年と知性を高めていくと雰囲気に現れたり顔に現れたりしますか?



もちろんです。

>また知性の高めかたは読書であっていますか?

それも然りですが、基本世のため人のために尽くすことでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
読書を経て知性を高め、人のために尽くす•••
凄く参考になります!
ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/18 22:19

質問者様の仰る『知性』が具体的に何を意味するのか、


質問文から正確に読み取ることができないので、
ご期待に沿う回答ができるか分かりませんが、


読書を継続することは、とてもいいことだと思います。
私は、ボキャブラリーの豊富さなどから、
その人の読書量が伺えるような気がしています。


しかし、これは私にも言えることですが、
ただ知識のある人の意見というのは、
オリジナリティーや複雑さに欠けるところがあります。
誰かの受け売りのような言葉しか出てきません。


例えば、私は学生の頃から英語の勉強をしていますが、
周りの友人たちの方が成績が良く、追いつくのに必死でした。
いろいろな本を読んでは実践するの繰り返しで、
今思えば、あまり効果が無いことも、たくさんやっていました。
でも、長く続けていると、徐々に結果が出るもので、
学生時代の成績優秀者は、すでに勉強を止め、
TOEICなどでは、かつての彼らよりも、私のスコアは上です。


何が言いたいかというと、実際に苦労した分だけ、
言葉に真実味が増すと言うか、重みが出ると思うのです。
切り貼りだった様々な英語勉強法が、
今では他の勉強に役立っていたりもします。
やっと、自分のモノになり、オリジナリティーが
出てきているような気がします。


また、友人や知人との交わりも大切だと感じています。
他の人の意見を批判せず、聞くことができるようになると、
本を読む以上の、知識を身に付けることができます。
人としての深みも出ます。


このような過程を経ると、知性が顔に出るのではないか、
と私は考えます。


文章が上手くまとまらず、申し訳ありません。
勉強を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にそして詳しい回答ありがとうございます!
文章を読ませて頂いて大変知的な方だと思いました。それと同じぐらい優しさも感じました
回答参考にさせて頂きます!ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/18 22:17

知性は必ず顔に出ます。



知性に読書は必要条件で、十分条件ではないと思います。
読書で得た情報を、どう取り扱っていくかで知性は変わると思います。

今日、「哲子の部屋」を再放送していましたが
○HKのオンデマンドで見てみたらいかがでしょう。

読書歴が浅いとのことですので、見る価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の前の質問にもお答え頂き、本当にありがとうございます!
大変ありがたいです
観てみたいと思います
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/18 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す