重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OK Waveや、Yahoo 知恵袋などのQ&Aサイトの利用者数、回答数、質問数などの推移を、年(月,日)ごとで、確認できるようなデータを探しています。

卒業研究で引用する予定ですので、月間○○万人突破!とかではなく、詳しい推移データがあれば助かります。

A 回答 (3件)

OKWaveのトップページには質問総数、回答総数なんかが載ってるので、アーカイブなんかで確認とか。



Internet Archive Wayback Machine
http://web.archive.org/web/*/http://okwave.jp/

記録のある日とない日がありますが、テキトーに抜き出すと、

2005/11/1には登録者435,193人、質問回答が7,205,113件。
2006/6/15には登録者536,846人、質問回答が9,083,302件。
2007/4/5には登録者728,447人、質問回答が11,796,901件。

とかってのは確認できます。
まぁ、集計のタイミングで数字はズレがあるとは思いますが、集計方法は一定の手順で行ってるでしょうから、傾向は合ってるハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アーカイブを遡って利用者数と回答数の月ごとの推移をグラフにできそうです!
ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/20 19:10

ANo.1です。


私もANo.2のご回答の方法で調べることをお勧めします。
恥ずかしながらこういうアーカイブサイトがあることを初めて知りました。
これはいろいろ役立ちそうですね。
いい情報を教えて頂いたANo.2のご回答に感謝します。
    • good
    • 0

> Q&Aサイトの利用者数、回答数、質問数などの推移を、年(月,日)ごとで、確認できるようなデータを探しています。



私も以前探してみましたが、そうそう都合の良い統計データは転がっていませんでしたね。
もしどこかにあったら私も教えて欲しいです。
公開データから自分で数える方が早いし、卒業研究ならそれくらい手間を掛ける価値はあるでしょう。

比較的簡単に計数できるのは質問数推移です。
OKWaveの2010/1~2013/11の期間について質問総数推移について調べて、
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8363905.html
で回答したことがあります。
計数方法については上記回答中に記してありますが、この程度なら30分もあれば作れます。

利用者数推移については、OKWaveのプレスリリース
 http://www.okwave.co.jp/news/press_log/index.html
などを過去にさかのぼって調べる方法がよいでしょう。
ただし水増しデータの可能性はあります。

回答数の推移を調べるのは不可能ではないが相当に手間が予想されます。
Webページを全部ダウンロードして必要なデータを抽出するプログラムを作るしかないかな、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々調べてみます。

お礼日時:2014/10/20 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!