アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。敬語についての質問なのですが、

「また質問があれば伺わせていただきます。」
という文章は誤りでしょうか。

「また何かあれば質問させていただきます。」
の方が適切でしょうか。

これらよりも適切な文があるのでしたら、教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

こういう質問に対して、「質問いたします」で十分という趣旨の回答をよく目にします。


 それでもよいのでしょうが、個人的には疑問です。

 謙譲語を外して考えてみます。

1)また質問があればきかせてもらいます 
2)また何かあれば質問させてもらいます
3)また何かあれば質問します

 おおざっぱに書きます。
 1)は「また質問があれば伺わせていただきます」の謙譲語を外したもの。
 2)は「また何かあれば質問させていただきます」の謙譲語を外したもの。
 3)は「また何かあれば質問します」の謙譲語を外したもの。

 当方は1)〜3)のなかなら、2)が一番にマシに感じます。
 したがって、「また何かあれば質問させていただきます」一番マシに感じます。
 過剰な「〜(さ)せていただきます」は嫌われますが、この場合は問題がないのでは。
 文化庁の「敬語の指針」の基準で見ても、「許可」と「恩恵」の基準を満たしているので、問題はないでしょう。ただし、「敬語の指針」の記述は、この問題に関しては疑問が残ります(詳しくは後述します)。

 1)〜3)はいずれも相手の都合を考えずに一方的に宣言している印象で、異和感があります。「実家に帰らせていただきます」の仲間でしょうか。
 
4)また何かあれば質問してもいいですか
5)また何かあれば質問させてもらっていいですか
6)また何かあれば質問したいのですが……。
 くらいが自然な気がします。
 4)を謙譲語にすると「また何かあれば伺ってもよろしいですか」。
 5)を謙譲語にすると「また何かあれば質問させていただいてもよろしいですか」。
 6)を謙譲語にすると「また何かあれば質問いたしたいのですが……」。
 
 もう少し付け加えるなら「何かあれば」よりも「何かありましたら」「疑問があったときには」のほうが丁寧でしょう。4)5)の文末は「でしょうか」のほうが丁寧でしょう。このあたりは、ケースバイケースです。

「〜(さ)せていただきます」に関して詳しくは下記をご参照ください。
よくある誤用32──敬語編2「~させていただく」(「~させていただきます」も同様)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n132890
 以下は一部の抜粋(重言)。

●第2段階の説明(中級向け)
「敬語の指針」は一応の解説にはなっています。ただ元々の問題が微妙なんで、スッキリしない部分が残ります。
 結局どうすればいいのかがわかりません。
 よく見る解決策として、「〜いたします」にすればいい、というのがあります。
 そのとおりだと思います。↑の「敬語の指針」の例で言うなら、下記のようになります。

1)取る→?
2)発表する→発表いたします
3)休業する→休業いたします
4)勉強した→勉強いたしました
5)卒業した→卒業いたしました

 2)〜5)はこの形でOKでしょう。でも1)はどうしますか?
 悪い例としてあげられることが多い「歌わせていただきます」場合はどうしますか?
 場合によっては「お/ご~いたします」にできることもあります。
  答えさせていただきます
  →お答えいたします

 1)は「お取りいたします」にはできません。「お歌いいたします」も×でしょう。 結論としては、「〜いたします」にできるものはそうすればいいことが多い、くらいでしょうか。「誤用」だとか「クドい」だとかメクジラを立てるのはどうかと思います。
 「~させていただく」がすべておかしいわけではないので、個々の例で判断するしかないということです。
 その際には以下の点に注意するとよいでしょう。

①「許可」「恩恵(受益)」の2つの要件を満たしているか
②「〜いたします」で十分ではないか
③敬語ではない形にして考えてみる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
今回は、事前に先方から質問を受け付けるという内容の連絡を頂いており、また次の文で「いたします」を使用していたので、「質問させていただきます」にしました。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 11:26

「また質問したいことが出来たら(先生の所へ)お伺いします」



「また分からないことがあれば質問いたします」

どちらでも良いと思いますが、「○○させていただきます」は過剰な敬語で耳障りではないですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに場合や先方によっては「させていただきます」という敬語が過剰になってしまいますよね。敬語は本当に難しいとあらためて実感しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 11:30

「伺う」という言葉には、家に訪問するという意味も


あるので、紛らわしいですね。
後者のほうが、わかりやすくていいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

伺うでは紛らわしいと感じ「質問させていただきます」にしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています