dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欧米人はアジア人を馬鹿にする時に指で目じりを引っ張りあげてツリ目にします。
ですがアメコミに出てくる美女キャラは欧米人も皆ツリ目です。
なぜこのような矛盾が生じるのでしょうか。
また、日本マンガに影響された物を除いた一般的なアメコミに垂れ目の美女キャラはいないのでしょうか。

A 回答 (2件)

ああ、欧米人のアジア人に対するイメージは


つり目じゃなくてキツネ目ですよ。
日本人や中国人のステロタイプでよくあるでしょ?
ちびっこで出っ歯でメガネでみたいな目が線で描かれているヤツ。
だからヒロインになるようなキャラは人種がどうだろうと
目はつっていても大きいでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XMENとかのせいでアメコミの戦う女性はやっぱり細いツリ目ってイメージ強いですね
以前TV特番で整形依存になった人の顔がこれまたマーベルコミックのような細いツリ目だったので疑問に思いました

お礼日時:2014/10/23 10:21

だって、ヨーロッパでもアメリカでも、美人の条件がまさしく「ツリ目」なので・・・それは「アジア人のイメージ」とかは関係ありません。

それは欧米人が意識もしないくらい、「欧米で一般的な美人」というのは絶対的に「ツリ目」なんですよ。それはおっしゃるように、あちらのコミックやアニメの世界でも表れていますね。

まず、「アジア人を馬鹿にする(つもりで目じりを引っ張りあげてツリ目にする)」という前提が違うのでは。
ツリ目ということに特にネガティブ意識を持っている訳ではなくて、単純に、昔の欧米人は「アジア人と言えば、エキゾチックでキリッとしたツリ目」というイメージを持っていた。もっと言うなら「欧米人の思う、美人なアジア人」がそうだった。まぁ、日本人が好むような「目がつぶらでトロンとしたロリータ」は、欧米ではあまり注目されてこなかったと言うのもあると思います。

 >日本マンガに影響された物を除いた一般的なアメコミに垂れ目の美女キャラはいないのでしょうか。
古いキャラクター「ベティ・ブープ」は明らかにツリ目ではありませんよね。タヌキ顔で、むしろ日本人に好まれそうな顔立ちの女性です。彼女のようなタイプの方がむしろ珍しいと思います。(自分にはむしろ、ベティのルックスは欧米人ではなく日本人女性のように見えます。)
あとはリトルマーメイドのアリエル。やはりディズニー女性キャラの中で、日本での人気はダントツみたいです。欧米ではツリ目の女性の方が「いい女」「スター」と見なされるせいか、おそらく欧米人気はそれ程ではないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かにディズニー系は釣り目一辺倒ではないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/23 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!