
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フォトショップというのは、全く使用体験なく、知りません。
WORDからの貼り付けなどに関しては、改めてこのサイトでご質問なさってはいかがでしょうか? そのフォトショップで、「フォント」と言うのは指定できませんか(フォント設定の項目、すなわちツールバーなどが無いのでしょうか)? あったら、それを「モトヤシーダ1」にする必要があります。「モトヤシーダ1」の外字は、「モトヤシーダ1」でしか使えません。「MS明朝」などには使えません。
単語登録は、WORDから実行してください。WORDに「(21)」を表示させます。これを選択(反転表示)して「Ctrl」+「F10」で進めます。「読み」を仮に「まる21」とします。「語句」は「・」のままでかまいません。このダイアログのフォントが「モトヤシーダ1」ではないので、「(21)」が表示されないのです。登録はできています。
改めてWORDで、「まる21」と入力して、スペースキーもしくは変換キーを押すと「(21)」になるハズです。ただし、そのWORDでフォントが「モトヤシーダ1」に指定してあることが条件です。
MS明朝などで「まる21」を変換すると、「・」になります。あるいは、シフトJIS「F041」に独自の外字をご自分で登録してあれば、その登録文字になってしまいます。
外字は、互換性、汎用性がありません。登録したそのパソコン、ないしは関連付けしたそのフォント独自のものです。
繰り返しますが、私はフォトショップを全く知りません。それで作成したファイルに外字が使われた場合、それをそのまま他のパソコンで表示させることは『不可能』ですので、頭に入れておいてください。WORDの場合も同様に不可能です。私はこれ(外字を使ったWORDの文書ファイル)を第三者に見せたい場合、紙に印刷して郵送するか、PDFに印刷したファイル(拡張子が「.pdf」)をメールに添付して送っています。PDFファイルは、「アドビリーダー」(旧バージョンでは「アクロバットリーダー」)がインストールされていれば、開いて読むことができます。このようなことがフォトショップで可能かどうか、私には判断能力がありません。
ChM様、何度も回答いただき、本当にありがとうございました。 なるほど単語登録はそういう事だったのですね。 もう一度単語登録やって見ます。 数字を入れるだけと簡単に考えていました。
No.3
- 回答日時:
#1、#2です。
WORDで「がいじ」と入力し『確定させずに』(スペースキー、変換キーなどを押さずに)「F5」を押すのです。確定させてからだと「検索と置換」になります。
それでできなかったら、挿入→記号と特殊文字 の「記号と文字」タブで、「フォント」をモトヤシーダ1として、「種類」をプライベートエリアにすると出てくるハズです。
この回答への補足
何度もすみません。 ワードはバージョンが違うのかよく分かりませんでしたが、何とかマル数字が表示できました。 フォトショップではまだ表示出来ません。 ワードからはコピー貼付け出来ませんでしたし、単語登録をしようとしたらやっぱり・でした。 むずかしいですね...
補足日時:2004/06/04 07:25No.2
- 回答日時:
#1です。
たしか、ダウンロードしたとき、あるいは解凍したときに「ヘルプ」とか「ReadMe」といったファイルができて、そこに書かれているかと記憶しています。#1の参考URLのほうには、ちょっと書きましたが、(21)以上の囲み数字などは、外字エリアにあります。
「がいじ」と入力して「F5」キーを押してください。そこに(0)や(21)以上の丸囲み数字、白抜きの丸囲み数字、( )で囲んだ数字、四角で囲んだ数字、丸やカッコで囲んだアルファベットなど、多彩です。
WORDを開いたら、上記で「(21)」を選択(左クリック)してEnterキーを押すと、画面に表示されます。
これらをひんぱんにお使いになるようでしたら、単語登録をしておけば便利です。例えば、丸囲みの(21)の「読み」を「21」とか「まる21」(「読み」は全角で登録)にしたらいかがでしょうか。
WORDを開いた状態で、そこに表示されている「(21)」の部分を選択(反転表示)して、「Ctrl」+「F10」が能率がいいかと思います。
この回答への補足
ワード上でがいじF5とすると検索と置換になり、メモ帳でがいじF5ではIMEパットが出ましたので、丸数字をクリックしますと・としか表示されませんでした。 すみませんが悪いところを教えて下さい。
補足日時:2004/06/03 22:55No.1
- 回答日時:
の私の過去回答#2をご参照ください。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=870795
この回答への補足
さっそくダウンロードして見ました。 が、使い方がよく分かりませんでした。 シーダ1をインストールし、フォトショップやワード上でIMEパットの文字一覧からシーダ1のマル21等をクリックしても・にしか表示されませんでした。 どうすれば良いのでしょうか?
補足日時:2004/06/03 22:09お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
ExcelファイルがMac、Win間で比...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
Excelで文字幅を揃える
-
video studioで文字化けします。
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
イラストレーターでユニコード...
-
数字の21以上の○で囲む方法につ...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
Photoshopのテキストでローマ字...
-
重いPDFファイルを軽くする方法...
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
イラストレーターでフリーの外...
-
Excelのグレーの部分を戻したい
-
A4用紙を8分割したい
-
Wordのデフォルト設定を初期値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
エクセルで、画面表示と印刷が...
-
excelデータをPhotoshopやIllus...
-
イラストレーターでユニコード...
-
数字の21以上の○で囲む方法につ...
-
photoshop CSの韓国語
-
重いPDFファイルを軽くする方法...
-
ワイズマン(介護ソフト)の外...
-
Illustratorやphotoshopで記号...
-
EXCEL VBA テキストボックス...
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
Excelで文字幅を揃える
おすすめ情報