dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RPGかシュミレーションRPGでかわいい女性キャラがたくさん登場するようなソフトを探しています。なにか、お薦めのソフトがある方はぜひ教えてださい。ハードはPS2で新しめのソフトがいいですね。

ちなみに、今まだ買ってないけど気になっているのが

グローランサー4
ファントムブレイブ
魔界戦記ディスガイア
サモンナイト3
の4タイトルです。

このあたりのソフトもやった事がある方も意見を下さるとうれしいです。

A 回答 (6件)

私もサモンナイトは人から借りただけでまだやってないのですが、友達の話を聞くと沢山キャラクターが出て可愛いと言う意見が多いですね。


でもサモンナイト3の場合、1回の戦闘が長すぎるというのを聞きました。
1回の戦闘に30分、1時間かかるとかどうとか…。
この辺は経験者じゃないのでよく分かりません。

あとシュミレーションRPGでお薦めなのが、ファイアーエムブレムシリーズ。
ハードがPS2あたりが良いと書いているので、ティアリングサーガ(PS1ですが)があります。
ちょっと難易度が高めでしたけど、長く遊べるゲームでしたね。
他のハードでも宜しいのでしたら、GBAで烈火の剣・封印の剣があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ファイアーエムブレムですか、なんだかすごく懐かしい気がしますね。SFC時代に、紋章の謎、聖戦の系譜ともにやり込みましたよ。たしかに、ファイアーエムブレムシリーズなら、SLGとしての完成度は保証付きなので、久々にやってみるのも良いかもしれませんね。

お礼日時:2004/06/05 03:08

マール王国の人形姫


リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~
天使のプレゼント~マール王国物語~

はかわいいですよー。
あと、ZARNETさんがあげている、ファントムブレイブ・ディスガイアも(´∀`)ノ
あと、ラピュセルも

すべて日本一ソフトウェアなので、どれかやってみてイイと思えたなら、他のもいけるとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ファントムブレイブもディスガイアも日本一ソフトウェアなんですよね。日本一ソフトのソフト(なんか言いにくい)は、派手さはないけど、かなり支持されてますよね。
やっぱりやってみるべきでしょうか?

あと、全然関係ないけど、日本一ソフトウェアって、かなり近所にあったりします。(家から、自転車で10分くらい)
住所見たときは驚きました。まさか、こんな田舎にあるとは思いませんでしたから。

お礼日時:2004/06/05 04:15

質問の中のだと「魔界戦記ディスガイア」をやりましたが、2週目途中で止めました。


主な女性キャラは2人で、どちらも声付でヤリコミ要素もありますが、2週目からは作業的な感じがして止めました。

お薦めは、ベタですがFF10です。インターナショナルじゃなく、普通のFF10が良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

ディスガイアは、やっぱりやり込みの要素が売りなんですね。あとキャラもかわいいので、やっぱりやる価値はありそうですね。

お礼日時:2004/06/05 04:06

ティアリングサーガがお勧めです。


あと、東京魔人学園シリーズがいいですよ。
東京魔人学園剣風帖
東京魔人学園朧綺譚
東京魔人学園外法帖

あと、「ファイヤーエムブレム 聖戦の系譜」と「タクティクスオウガ」はSFCを買ってでもやる価値があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

東京魔人学園シリーズですか、正直言って、今までまったくと言って縁がなかったですね。
キャラデザはかわいいというよりは、綺麗(リアル?)ですね。
まだどんなゲームかよく分かってないので、もう少し調べてみます。

ファイヤーエムブレムとタクティクスオウガですか、かなり好きですね。特にタクティクスは、SFCのソフトの中でも1、2位を争うぐらいやり込みましたね。(第四次スパロボも同じくらいやったと思う)
カチュアと四姉妹は大好きでした。ただ、戦闘はいつもハボリムの一人舞台でしたけど…。

お礼日時:2004/06/05 04:01

「第二次スーパーロボット大戦α」に登場するオリジナルの女性キャラクターがどれも魅力的だと思います。


もちろん、新旧のロボットアニメからも女性キャラは大勢参戦していますが、やはり女性の方がカットインのグラフィックに力が入っているようです(笑)

「ディスガイア」や「ファントムブレイブ」は、固定キャラクターはそれほど多くないのですが、汎用キャラクターで自分の好きなように部隊を編成できるのが魅力ですね。
アーチャーばかりで縦ロールヘア軍団とか・・・。
やりこみ度に際限が無いので、育てれば育てるほど愛着が沸くのもいいところです。

あとは、まだプレイしたことは無いのですが、「BLACK/MATRIX OO」もなかなか良いキャラクターデザインをしているのではないかと思います。

RPGでは「ゼノサーガ」シリーズがおすすめですが、一作目と二作目では同じキャラクターでもかなり雰囲気が違うので、それが耐えられるかどうかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

第二次スパロボαですか、カットインって、あの年齢制限がかかるんじゃないかと思われるようなやつですよね。
自分的には、スパロボはプルとプルツーがいれば十分ですね。最新作のMXには、それに加えて、エヴァも参戦するし…やっぱ素直にMX買うべきかなぁ…。

ディスガイアとファントムブレイブは、やっぱり雑誌等の評価も高いし、やり込めそうだし、なによりキャラがかわいいので、やっぱりやる価値はありそうですね。う~ん、悩む。

あと、ゼノサーガエピソード1はやりました。クリアしたあとに「絶対エピソード2も買う」と思っていたのですが、あまりに時が経ちすぎたのと、キャラの変貌振り(モモがかわいくなくなってしまった…)に買うきがかなり失せてしまいましたね。一応候補かな?ってくらいでしょうか。

お礼日時:2004/06/05 03:42

 PS1ですが、ファイナルファンタジータクティクスはどうでしょうか?可愛い、と言う趣旨が少し違うかもしれませんが、キャラがちまっとしていて男の子、女の子キャラ両方可愛いですよ。


 ジョブ(職業)によってユニフォームが違うのですが、女の子でしたら白魔道士や召喚士なんかが可愛かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

FFTですか、発売した頃にやりたかったけど、PSをまだもってなかった記憶がありますね。今なら、中古で格安だろうから、買っても良いかもしれませんね。
多少いまさらって感じはしますけど…。

お礼日時:2004/06/05 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!