
旅行口コミサイトのトリップアドバイザーで突然投稿ができなくなってしまいました。
口コミをしようとすると以下のメッセージが表示されます。
『このページは表示できません
•Web アドレス https://www.tripadvisor.jp が正しいか確かめてください。
•検索エンジンでそのページを探してください。
•数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください』
閲覧サイトはちゃんと表示されます。自動でログインされるのですが、ログアウトしようと
しても同様のメッセージが表示されます。サイト管理者への問合せ画面に切り替えようと
しても同じです。どうもサイト内で閲覧できるものとできないものが混在しているようです。
念のためタブレット(ipad)でアクセスしたところ自分のIDで従来どおり閲覧、投稿できました。
これはパソコンの何か設定上の問題でしょうか?(特に変更した記憶はありません)
困っておりますので、お詳しい方がおられましたら対処方法を教えていただけますと
幸甚です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
>ご紹介いただいた操作をしてみましたがダメでした。
では、念のため、下のFAQの回答を参考に、IEの接続設定を確認してください。
SSL3.0の関係かも知れませんので・・。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8802308.html
なお、
https://www.tripadvisor.jp/
に、SSL3.0だけを有効にして入ろうとすると、
「このページは表示できません
[詳細設定] で SSL 3.0、TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、https://www.tripadvisor.jp にもう一度接続してください。」
と出るようになってませんか?
narashhingo様
解決しました!
TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 にチェックマークを
入れて有効にしたところサイト画面がちゃんと切り替わりました。
実は他にも同様に閲覧できなくなったサイトがあったのですが
全て可能になりました。
お忙しいところ何度もご回答いただき大変感謝しております。
明日電気屋に行く手間もなくなりました。
重ねてお礼申し上げます。有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
IEで閲覧出来ず、iPadで可能ならばIEの問題と判断します。
firefox等で確認して閲覧出来るならやはりIEと判断できますね。
IEは一番多く使われていますが、一番最新機能に対応している訳では無いです。
*IEにだけ有って他のプラウザに無い物は何も無い。
追加 証明書の変更問題でアクセス拒否される場合が有る様です。
kiyomac様
ご回答ありがとうございます。
IEの問題ですか。疑問があるのですが、2週間前まで
普通どおり使えていたのが、先週から突然このような
状態になったことです。
最初はサイト側の問題かと思っていました。
当方あまり知識がありませんので、明日電気屋さんに
パソコンを持っていき聞いてみます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
使用ブラウザのキャッシュやcookieの削除、その後にPCの再起動を行っても同じですか?
(InternetExplorerのキャッシュ、Cookie、履歴のクリア方法)
http://ebid-portal.kumamoto-idc.pref.kumamoto.jp …
narashingo様
早速のご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいた操作をしてみましたがダメでした。
ログインしようとしてもページが表示されません。
ヤフーや教えてgooのサイトは、ちゃんとログイン画面
に移るのですが、トリップアドバイザーのサイトだけ
ダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
windows11フォトビューア
-
Google Chrome インターネット...
-
E-mailの署名について
-
DELLのパソコンで大文字小文字...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
c:users/USER/videos/〜に保存...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
インターネットで連打する行為
-
ネットの画面とエクセル画面を...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
PCのグーグルマップで現在地が...
-
インターネット画面表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
ワードプレスの403Errorの消し...
-
勝手に立ち上がるサイトについ...
-
「DNS」のアドレスでしか開けな...
-
再読み込みすると、最初のペー...
-
http://archive.ph/ このサイト...
-
マカフィーの危険度表示
-
特定のサイトで画像が表示されない
-
文字化け
-
SSL2.0と3.0について
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
E-mailの署名について
-
Windows Defender Scheuled Sca...
おすすめ情報