dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼女と本音で話す機会があり、結婚すれば幸せだろうなと思うけど、自分から連絡したり追いかけたいとは思えないと言われました。

この様になってしまったのは、ほとんど自分から連絡したり、デートも決めてきたこと、彼女のペース以上に連絡したり追いかけてしまったことが原因だと思っています。

もともと、彼女は自分から連絡したりする人ではないのですが、、彼女を追いかけるのは止めて、何とか追いかけてもらえるようになりたいと思っています。

ただ、今まで自分から連絡していたのに、急に連絡をやめたりしてもよいものなのでしようか?

彼女から追いかけてもらうために、何かよい考え、経験などないでしようか。
皆様、どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

素直に言って貰えて良かったね?


言わずに溜めて溜めて、
限界になって「結論」から持ち出されていたら・・・?
貴方は凄く苦しい状態に追い込まれていた筈。
それでも、
貴方は既に変化の「予兆」は感じていた人。
彼女の仕事は忙しそうだ。
最近は、
メールの返事が遅くなったり、予定が合わなかったり。
でも・・・
そこには別の理由もあるんじゃないか?
ただの忙しさからの、
ゆとりの無さからの受け身では無い。
貴方はそんな不安(危惧)を抱いていた。
だから貴方は本音で話す機会を「求めた」んだよ。
今までは、
僕のペースに合わせてくれていた彼女。
合わせてくれている限り、
今の関係は希薄では「無い」と思えていた。
もっと言えば、
貴方発信、貴方提案に合わせてくれている彼女の姿に。
貴方は少し甘えていたんだと思う。
僕の方から強く求めたり、追いかけたり。
気持ちが強いのはハッキリ言って僕の方だ。
それでも、
それに「応じて」くれているという事は・・・
限りなく彼女も僕に「近い」思い(の量)があるんだ。
貴方はそう解釈していたんだよ。
だからこそ、
マイペースにガンガン彼女を求めていけた。
ところが、
彼女からの連絡が少なくなり、
(いつもなら合わせてくれた)予定が合わなくなり・・・
そうなって初めて、
貴方は自分と彼女の「温度差」に気付けたんだよ。
温度差があると思っていたら、
そもそも貴方ペースでガンガンは動けない。
案の定、
本音で語り合った先に見た世界は、
貴方に対して自発性という温度を無くした彼女の姿があった。
貴方はその原因を、
気持ちが育つ前に僕の方から持ち込み過ぎたから。
それが結果的に彼女「から」の気持ちの新芽を摘んでいた。
そう捉えている。
だったら、
これからは彼女のペースで交際を営んでいこう。
一応の貴方なりの結論は出ている。
でも・・・
彼女のペース(自発性がほぼ無い)は、
貴方からすれば随分希薄な関係に思えてしまう。
自分からは特に動きたいとは思わないわ。
そう言っている以上、
彼女「から」どんどん動いている可能性は少ない。
貴方が選べるのは、
今までのペースを止めて、
その止めた時間を彼女の「自由」として与えてあげて。
改めて僕たちの交際関係に「余白」を感じて貰う事。
同じようなペース、同じような頻度、
同じような心の角度で繋がっても彼女には変化が生まれない。
変えるなら僕の方だ。
貴方は今そう考えている。
変えるというのは、
事実上彼女への拘りを無くす、
彼女との交際に賭ける気持のスペースを減らす、なんだよ。
貴方はそれをすんなりとは受け入れられない人。
単純に寂しいという部分もある。
そして、
後ろに下がったらそのまま冷え込んでいくんじゃないか?
その不安もあるから。
だからこそ、
貴方は今「追いかけて貰う」というテーマを
新たに「燃やして」いる。
それは、
冷える事を防ぎたいという貴方が反映されたもの。
貴方はどう思う?
彼女が少し「要らない」と感じている事。
それは、
貴方の心にある「だから」の部分。
僕たちは交際中なの「だから」。
僕は君にとっての彼氏なの「だから」。
僕らは特別な関係として繋がっているの「だから」。
貴方が彼女に積極的に働きかける時、
貴方の心にあるのは「だから」の部分なんだよ。
「だから」を正当性にして動いている。
今の彼女は、
貴方の背負う「だから」の部分に合わせてあまり動きたくない。
それこそ、
会いたいと思った時に会えればいい。
連絡したいと思った時にすればいい。
その位の感覚なんだよ。
「だから」の感覚って、
会いたいかどうか?では無いじゃない?
自発性の有無(強弱)は事実上不問なんだよ。
動いていく事を前提にしている分、
気付いたら「選べなく」なっている事もある。
貴方で言えば、
彼女への働きかけを止める(減らす)事、
それを選べなくなっている。
彼女で言えば、
貴方が「だから」を根拠に動いてくる事で、
自分「が」今本当に会いたいかどうか?
自分「が」今連絡したり、繋がりたいかどうか?
その気持ちに向き合う事を「選べなく」なっている。
これからは、
お互いに心地良く「選べる」関係を目指していく事。
追いかけてもらう。
それって、
貴方が欲しい方向を彼女に「選ばせる」なんだよ?
自発性のようで、自発性じゃない。
本音で話し合えたんだから。
今こそ貴方は、
自分自身の心に「ゆとり」を取り戻さないと。
ゆとりを持って前向きに考える世界の「中」に。
どうしたら彼女が気持ち良く、
僕の方を向いてくれるかな?向きやすいかな?
彼女は、
今はどの位の共有が「適量」だと思っているのかな?
優しい気持ちで探していく貴方がいても良いんだと思う。
急いで答え探しをしない事。
ゆっくりと深呼吸を。
もっともっと柔らかい貴方を大切にね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の質問内容まで含めてご回答いただき大変感謝しています。
まさに、察してのとおりです。悩む彼女とそれに気付いて悩んでしまった自分・・
目をそらして呼吸を合わせることは難しい。正面からぶつかりました・・

blazin様の言葉何度も読ませていただきました。このくらいの余力こそ、人を引き付けるのだろうと思います。恋愛って、人って、彼女って、好きって、、本当は定義がない。そこにだから、などという言葉はいらない。2人の関係、空気感、2人のよさ、、そういったものが引きだされる関係こそ、目指すべき姿なのかもしれません。
しかし、現実はなかなか難しい、、彼女を前にしてその余力をだしていけるか。。
けれど、「ゆとりを持って前向きに考える世界」・・焦る自分には大変衝撃的なことばです。これを胸にひとつゆとりをもって接していきます。
また、困ったときには、ぜひご回答いただければと思います。
本当に助かりました。

お礼日時:2014/10/26 14:05

女性って、態度や言動や行動で、好きと思われてるか、そうでないかわかると思う。


なので、メールや連絡が来ないというのは、おそらく気持ちがないんやと思います。

追いかけたら逃げるので追いかけられるのが理想だけど、そうなるには、やっぱり相手に自分に興味を持たせる事から始めないと。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性って、態度や言動や行動で、好きと思われてるか、そうでないかわかると思う。
なので、メールや連絡が来ないというのは、おそらく気持ちがないんやと思います。
→そのとおりかもしれません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 13:39

>結婚すれば幸せだろうなと思うけど、自分から連絡したり追いかけたいとは思えない



これって「貴方は結婚する対象と思えない」と優しく断られたのではないでしょうか?
その時の前後の会話や状況、彼女の仕草を思い出し判断してください。
もしそうならば、いきなり連絡をやめる事は、そのまま彼女と離れていく事になりませんか?

そんな極端な事をするよりも、現在のお付き合いを続けながら、
頼もしくなったご質問者様を見せつけた方がよいかと思います。

まぁ、いま時は「男が全て決めてしまう」ような事は望まれないと思いますよ。
彼女とは同等な立場で、相手の言葉も取りいれながら一緒に決めていく方が良いような感じがします。
一緒に決めていくようになれば、彼女からの言葉も気持ちも聞けますし、
自分から積極的に参加してくるようになるのではないでしょうか?

何事も自分が主になって決めて・行動するのからは少しづつでも脱却していくのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼女もかなり迷っている様子でした。いったいどうしたらよいのか自分でも迷っています。
ゆとりをもってもう少し様子をみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 13:41

魅力のない人を追いかける人はいないと思います。



「もともと、彼女は自分から連絡したりする人ではないのですが」というのは、あくまであなたに対してそうなのであって、彼女が魅力を感じている人が相手であれば自分から連絡すると思います。

「今まで自分から連絡していたのに、急に連絡をやめたりしても…」いいと思います。
もちろん、自然消滅の可能性も高いと思いますが。彼女にとっては、あなたは必要な人ではないでしょうし。まあ、居てもいいけど居て欲しいってわけではない…とか。

「結婚すれば幸せだろうなと思うけど…」というのも、結婚したいという気持ちが含まれている言葉ではないでしょうね。
愛するより愛される方が幸せ…かも?という意味合いで言っただけで、結婚しても何かと世話を焼いて大事にしてくれる相手というのもいいかもね程度の話でしょう。

この関係性で追いかけてもらおうというのは、図々しいような。今の彼女からあなたへの気持ちは愛情というより同情に近そう。

彼女にとって魅力になりうるものを身につけるか、
尽くし続けて同情心を彼女自身が愛情と錯覚する位に大きく育てるか、しかないかもしれませんね。(いずれ錯覚には気付くでしょうが。)

ちなみに「ほとんど自分から連絡したり、デートも決めてきたこと、彼女のペース以上に連絡したり追いかけてしまった…」と言う行動は、好きな人からされればうれしい行為。付き合って欲しいと言われて何となく付き合い始めた人(まだ好きではない)にされれば、うざい・迷惑・つきあい切れない行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しい意見ですが、当たっている部分もあると思います。
ひとつ落ち着いて対応したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 02:46

男性が追いかけるのは生物的に普通のことで、なんの問題もありません。


むしろ彼女が追う方が不自然です。
なのでこのままでいいように思います。
ただデートはどうでしょうね。
デートの内容も毎回質問者さんが決めてる感じですか?
最初はそれもいいのですが、女性は無言のうちに自分に都合のいい展開になるのが好きです(笑)
正確には無言ではなくサインは出すんですけど。
だから彼女に決めてもらうほうがいいかもしれませんね。
結婚するにはいいと思っているのだし、大丈夫でしょう。
女性はちやほやされるのが好きです。美女と野獣カップルはいても逆はあまりありません。
色々理由はあるようですが「ちやほや」は大きいです。
ちやほやしてあげて下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。前向きに、彼女と向き合い頑張ります。ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/25 22:57

うん。

やめていいよ。
彼女の事は棚の上にあげて、自分の趣味や男友達、やりたいこと、仕事に目を向けてください。
そうすると女は、しゃくにさわるっていうんでしょうか、イライラしてきて、自分に構ってくれない事にプライドを傷つけられて、多少自分から連絡するようになりますよ。ただ、あなたへの惚れ具合によりますけどね。

私も経験あります。100%愛されすぎて、それで、もういいやって感じになっちゃったこと。
幸せだったけど、自分が彼を幸せにする努力をする必要もないしやりがいもないし、あんまり魅力を感じなくなっちゃった。

ただそれはテクニック的なものじゃなくてご縁的なものじゃないかなぁって思うけどな。という事は、その彼女じゃない他の人とつきあったほうがいいんじゃないかなってこと。

私を100%愛してくれた男は、私がふった1年後に他の女性と結婚したんだ。
でも私は何とも思わなかった。ちょっと面白くないな、くらいで、彼を追いかけようとは全然思わなかった。だって興味がなかったから…

わかんないけど、あなたと彼女の場合は。
ただ、他に目を向けたほうがいいのは確かみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の意見大変参考になります。
自分がすることがないから、魅力がないですか、、
参考になります。彼女にそういった部分を見せることは必要ですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 02:43

全てが自分に向いている人って魅力的に見えないです。


仕事が忙しくてかまってもらえない。
友達とよく飲みにでかける。
自分の趣味に没頭して、かまってもらえない。
と言った状況が必要なのでは。
仕事や友人関係、その他趣味、そして彼女の振り分けを均等にする努力をしてみるのはどうですか?
あなたの生活の中での、彼女の割合を減らすのです。
彼女に追いかけて欲しいならば、色んな意味で自立する事が大切だと思います。
精神的に自立していて、誰にも依存せず、自分とゆうものがブレない人って、男女問わず魅力的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。まだまだ精神的に未熟だと思います。
ここはひとつ落ち着いて対応したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 02:39

言葉で簡単に言えば、貴方と会いたくなるようにすればイイのですよね。



私は、結婚して24年経ちますが、今でも妻とはラブラブですよ。

毎日スキンシップをちゃんととっていますし、休みに外出するのも

いつも一緒ですよ。もちろん手を繋いで歩きますし、腕も組みます。

たまに歩いていてもキスしたりもします。

付き合っているときから、私に会いに来たくなるような仕掛けを

していましたから、私に言わせれば作戦成功です。

最近は、LINEやメールを連絡ツールに使っていますが、まず

これをやめることです。LINE電話でイイので必ず自分の声を

相手に聞かせることです。自分の感情を伝える事です。

メールやLINEでは感情や本音は伝わりませんからね。

それと、毎週とは言いませんが、毎月必ずサプライズをしましょう。

これは約束せずに、彼女の通勤経路で待っておくのです。

前もってリサーチしておけば、楽しくできますよ。

彼女が楽しい気分になってくれれば貴方に会いたくなってくるでしょう。

この繰り返しが彼女を貴方に引き寄せることになるのです。

何事も行動することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。楽しくは出来てますし、仕掛けなどもたくさんあるのですが、とにかく焦らずにチャレンジしていきたいと思います。ご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2014/10/26 02:28

53才、既婚男性です。


まず、その女性がそういう性格だとしたら、変わる事は無いと思いますよ。
ただ、君に対する興味が薄いから、そのような態度だとしたら、君がその女性にとって魅力的な存在にならないと駄目なんじゃないでしょうか?
元々、受動的な女性だとしたら、別に君がどうこうでは無いですね。
質問文だけでは、そこら辺はわからないです。
君が連絡すれば、きちんと対応してくれるのならば、ある意味楽な彼女ですから、それでも良いと思いますよ。
しょっちゅう追いかけられていたら、それも辛いと思いますけどね。
追いかけるのには、理由が必要なんです。
その女性は、君に対して追いかける理由が無いんですよ。
追いかける理由は、他に取られたく無いからです。
他に取られないなら、追いかける必要は無いんです。
何故、取られたくないかと言えば、必要な存在だと言う事でしょう。
たとえば、絶対に結婚したいと思えば、追いかけます。
そして、他の女性に取られそうだと思えば、なおさら追いかけます。
質問文だけでは、その女性は、君にそれほど執着している雰囲気は無いようです。
別に、君でなくても良いという感情ならば、執着はしないですよ。
独占したい理由はいくらでもあります。
理由としては、魅力があると言う事です。
それが、外見であったり、性格であったり、経済力であったりするのは、相手の女性の考えです。
全てが必要な場合もあるでしょう。
異性に依存しない人ならば、執着力も無いです。
確実に言えるのは、君がその女性にとって、絶対に必要な存在では無いと言う事です。
相手を選べる人は、相手に執着しないです。
まずは、その女性に、君とコミュニケーションを取りたいと言う気持ちを持ってもらうのが重要だと思います。
その様な状況だと、距離を取る事は、別れにつながるかもしれませんが、君以外に良い人がいたら、その女性はそっちに行ってしまう可能性が高いですから、多少距離を置いて、様子を見てみるのも良いと思いますよ。
それで、別れが来るとしたら、縁が無かったと言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正に、分析通りだと思います。彼女には他の方がいるのかもしれませんし、私にはこだわりはないのでしよう。
距離を置いて様子を見てみます。
大変参考になりました。やれることが見えました。早々のご回答に深く感謝いたします。

お礼日時:2014/10/26 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています