
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>この場合、子供4人と夫も一緒に医師国保に加入する方がいいのか、世帯分離して、夫のみ市町村国保に加入しとくほうがいいのか悩んでいます。
国保は同一世帯で別々の国民健康保険(例えば医師国保組合と市町村国保)への加入はできなかったはずです。
どちらかを選ぶのではなく、加入義務のある方が世帯全員分の保険料支払いをします。
支払は世帯単位でしかできませんから、世帯分離でお得になるか?
という話が出てくるのでしょうけど
夫婦は離婚、別居あるいは生計が全く別とか
特別の理由がないと世帯分離ができない、はずですが・・・
例外もあるようですからお住まいの自治体か、加入予定の医師国保へ問い合わせたほうが確実だと思います。
お役に立てずすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
健康保険料について
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
信号無視で事故をした場合、国...
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
建設国保の事について。 今、国...
-
医師国民健康保険と、市町村の...
-
医師国保と扶養家族について
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
建設国保と協会けんぽ
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
国民健康保険の支払いは月ごと...
-
国保加入している人は障害者年...
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
国民健康保険料の世帯収入につ...
-
保健シドーよ。 国保年金と行政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
健康保険料について
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
保健シドーよ。 国保年金と行政...
-
信号無視で事故をした場合、国...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
建設国保と協会けんぽ
-
国保未加入のまま死亡しました
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
建設国保の事について。 今、国...
-
医師国保と扶養家族について
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
国民健康保険の支払いは月ごと...
-
調剤薬局事務(自賠責の入力)に...
-
行方不明の兄の国民健康保険料
-
年末調整の提出物について 回答...
おすすめ情報