
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常は月末に加入している方にのみ保険料が発生します。
同じ月内で社保に加入脱退をしたときは2重になります。
国保の納期と月額保険料は一致していないので、
国保を脱退すると月割で過不足を清算する必要があり、
脱退後も保険料支払いが続くこともあります。
No.2
- 回答日時:
月末に加入している保険に保険料を支払いますと言うのが原則です、
ただし国民健康保険料(税)は月毎の支払では無く年間の保険料を10分割して支払う方法が一般的なので納付額が有る事もあります。
また国保→社保→国保の様に同月中の加入脱退の場合は両方の保険料の支払いが必要になります。
ただし国保の同月中の加入脱退では免除になる自治体が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一日だけ国保に入る。一月分の保険料は発生しますか。
健康保険
-
国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。
健康保険
-
協会けんぽと保険組合に二重加入している時期があったら問題ありますか?
健康保険
-
-
4
高額医療保険?を申請したいのですが、調べてもちんぷんかんぷんです。 世帯年収400万として、(私は扶
その他(保険)
-
5
国民健康保険税の 所得割額についてですが、総所得金額等の意味が分かりません
健康保険
-
6
健康保険証を2つの会社で作ることは出来る?
健康保険
-
7
別居の母を扶養に入れるための仕送りについて。
健康保険
-
8
高額療養費制度。歯科は別ですか
健康保険
-
9
現在、国民年金保険料の猶予をいただいていますが、確定申告をすることによって所得がわかってしまい、猶予
国民年金・基礎年金
-
10
社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保
厚生年金
-
11
75歳以上は健康保険対象外でよいよね?
健康保険
-
12
マイナポイントが欲しいからと言ってマイナンバーカードを作り保険証や公金口座と紐づけた人もいると思いま
健康保険
-
13
歯医者さんでパートで勤務しています。 社会保険に入りたいんですけど週に30時間働かないと入れないと言
健康保険
-
14
ねんきんネットにおける年金記録のような、健康保険・国民健康保険の加入歴を確認できるサービスはあります
健康保険
-
15
協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付
医療保険
-
16
社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保
健康保険
-
17
娘の扶養に入る
健康保険
-
18
前の職場を9月に辞め、国民健康保険に入っていて、その後11月に再就職し、すぐに社保になったのですが、
健康保険
-
19
国民健康保険料ですが、市役所が見る課税対象は月給総額ですか?振込まれた金額から計算ですか?
年末調整
-
20
健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中央建設国民健康保険組合(中建...
-
5
個人事業主から正社員 国民健康...
-
6
一世帯に一国保険???
-
7
世帯分離について 妻 医師国保 ...
-
8
仕事をやめて国保に加入しよう...
-
9
行方不明の兄の国民健康保険料
-
10
4月から、歯科医院に就職します...
-
11
去年上京し現在一人暮らしの フ...
-
12
建設国保の事について。 今、国...
-
13
生活が苦しいです。子供三人だ...
-
14
同居している兄妹を世帯分離す...
-
15
収入金額と所得金額の違い
-
16
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
17
差押えについて教えてください ...
-
18
給付奨学金を受ける上での自身...
-
19
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
20
アルバイトで月15万円ほどの収...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter