初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

こんにちは。

7月1日で社会保険に切り替えをしました。
(それまでは国保に加入していました。)
その際に切り替えをしても2期と3期は引き落とされますから、
という旨言われたのですが、とても不思議です。
聞きたかったのですがいつも混んでいるので質問するのも
気がひけてしまって。。。
納付書には2期18年7月31日まで(納期限)、
3期18年8月31日まで(納期限)と書いてあります。
2期を支払うのはまだ少し納得できるとして、
なぜ3期も支払う必要があるのでしょうか?

国保は、1期18年4月2日~18年6月30日
2期18年7月1日~18年7月31日、
3期18年8月1日~18年8月31日、
というように理解していましたが、、、間違っているのでしょうか?
こう考えると2期を支払うのもちょっと、という思いです。
まだ実際の引き落としはされていないんですが、
もしお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

書き忘れました。



年度は4月から始まりますから、普通は
1期=4月分
2期=5月分
3期=6月分
です。

>国保は、1期18年4月2日~18年6月30日
>2期18年7月1日~18年7月31日、
>3期18年8月1日~18年8月31日、

これは「納付出来る期間」です。もし上記の期間が「適用期間」であれば、1期は4~6月分の保険料になり、2期3期の3倍の保険料になってないとおかしいです。

でも、1期も2期も3期も同じ保険料になってる筈です。

つまり1期も2期も3期も1ヶ月分の保険料で、それぞれ
「1期の18年4月分は18年4月2日~18年6月30日の間に納付して」
「2期の18年5月分は18年7月1日~18年7月31日の間に納付して」
「3期の18年6月分は18年8月1日~18年8月31日の間に納付して」
と言う事なのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
よく理解できました。
納付期限がそのままその月の保険料だと
思い込んでいました。
2期、3期はきちんと支払います。

お礼日時:2006/07/25 15:15

ki-toraさんは口座引き落としなのですか?


となるといま国保から社会保険にやめたとしても
3期までは引き落としが止まらない!って事じゃ
ないでしょうか。あるいは3期まで払う事によっ
て多めに払うことになるから還付するのだと思い
ます。少なめに払って足りない分支払ってもらう
よりは多めに払ってもらって還付した方が自治体
からみれば取りこぼしがないってことです。

国保は自治体によって1年分を10期で収めると
ころもあれば8期で収めるところもあります。

ただ間違いなく収めすぎた金額は「過誤納金還付
通知書」というのが送られてきて返金されます。

7月でやめたから6月までの払い込みでいい!と
か7月までの払い込みでいい!っていう事にはな
りません。きちんと月割りで計算しなおす必要が
あるので、とりあえずは区切りが良いところまで
払って、国保税を再計算しなおす必要があるから
です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もし払いすぎてもきちんと返してくれるのなら
安心ですね。
どうも役所ってお金取るときは催促してうるさいくせに
返すときは消極的な気がしてたもので。
きちんと払います。

お礼日時:2006/07/25 15:16

お住まいの自治体にもよりますが、一番多いパターンは「納付期限は翌月月末」か「納付期限は翌々月月末」です。



つまり
「納付期限が18年7月31日の保険料は、18年6月分」
「納付期限が18年8月31日の保険料は、18年7月分」
か、または
「納付期限が18年7月31日の保険料は、18年5月分」
「納付期限が18年8月31日の保険料は、18年6月分」
です。

質問者さんのお住まいの自治体が「納付期限は翌々月月末」を納付期限にしている自治体なら
「納付期限が18年7月31日の保険料は、18年5月分」
「納付期限が18年8月31日の保険料は、18年6月分」
になりますので、どちらも納付しなければなりません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報