dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
法律というより「礼儀」になると思いますが、2通契約書を作成し1通を相手方に渡す場合、割り印の上または下どちらを送れば良いでしょうか?
相手方の割り印は捺印済みです。

契約書を作成することが多い方はどのようにしているのかちょっと気になります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

割り印の下を送っています。


二者間契約という前提で、甲が此方、乙が相手方という契約書を作成してると思いますので、そのまま下(下半分が印影)を送っています。
しかし、法的にはきまりは無く、実際はどちらでも構いません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらを送る(渡す)、というルールみたいなものもないということですね。

押したときにちょうど上にある下半分印影のほうを無意識に相手方に送る(渡す)ケースが自然と多そうですね。

お礼日時:2006/10/22 19:10

契約書の末尾の記名捺印の順に、割り印(正式には契印といいます)も押します。


だから、同じものが2通出来上がるわけですから、どちらをお渡ししようが同じことでないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

上下どちらを渡しても有効ということですね。
何かルール(礼儀)みたいなもので、プロの人は相手に必ず上(または下)を渡すみたいなことがあるのかと思って質問してみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 19:14

契約書の最後に記載される当事者名の順序で押印すれば間違いありません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

左右の順番(押す順序)は当事者の順序ということですね。
割り印の上下どちらを相手に渡したら失礼でないか、という礼儀のようなものは特になさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/22 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A