
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1枚は文字通り紙が1枚の場合です。
一通は1枚の場合でも複数枚の場合でも一括りで一通です。部は同じ物が複数あるうちの1つです。つまり、契約書のように同じ物を2つ作ってその一方のことです。この場合、その1つが1枚でも複数枚でも良いです。
一式とは見積もり書とカタログと注文書などの内容の種類が違う書類が複数あって、それで一括りになるという感じの物です。
まあ、枚数でいうと、1枚=<一通=一部<一式という感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
通と枚の使い分け?
その他(ビジネス・キャリア)
-
書類送付の挨拶文、一通?二通??
その他(ビジネス・キャリア)
-
契約書1部って?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
「一式」「1式」の使い分け方は? ニュアンスも含め違いがあれば知りたい
日本語
-
5
1葉と数えるときの文書は?
日本語
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
9
免許、資格証明書のコピーについて
就職
-
10
一式という言葉の使い方
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
官公庁へのあいさつ文の書き方を教えてください。
日本語
-
12
戸籍謄本の数え方を教えてください。 一通とは、ひとまとめになっている分のことでしょうか? 今、数人分
マナー・文例
-
13
会社の口座名義のことですが、 株式会社〇〇〇〇代表取締役〇〇〇〇と登録しましたが、 株式会社〇〇〇〇
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
「一式」という見積書の単位
財務・会計・経理
-
15
面接辞退者への履歴書返送について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
17
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
18
しつこい営業電話
その他(法律)
-
19
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
20
書類不備による返送
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「15日まで」とは、15日は含ま...
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
書類不備による返送
-
教育実習内諾書 添え状
-
職氏名
-
事業所名・事業主とは
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
[ 自 至 ]の使い方
-
枚、通、部、式の使い分け
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
お父さんがバイト先に提出しな...
-
修正テープとコピー
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
補助金や助成金て前払いは無理...
-
書類をPDF化して、グーグルドラ...
-
会社の金で飲み会に行く場合 高...
-
下請会社への建退共証紙交付に...
おすすめ情報