dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行口座をクレジットカードの自動引き落としや、水道光熱費、公共料金、新聞代などの引き落としに使っている方は多いと思います。

さて名前が変わって、銀行口座の名義が変わったとき、具体的には
結婚改姓、その他の理由で名前が変わった(人そのものは入れ替わってはいない)、とか
法人名の変更をした、
などで、それに伴い銀行の口座名義も変更した、しかし引き落とし先(クレジットカード会社、水道局、電力・ガス会社、その他)には銀行口座名義が変わったことを伝えていなかった場合、
口座名義変更後の引き落としは行われるのでしょうか?

経験のある方、ご回答おねがいします。

A 回答 (2件)

No.1さんのご回答のとおり、金融機関は原則として口座振替の請求名義と口座名義が一致していない場合、「氏名不一致」の事由で引落しせずに、請求者に「引落し不能」の連絡をするということになると思います。

ただし、あくまでも原則なので、金融機関によって取扱いが異なる気もします。というのも金融機関は「名義変更の事実を承知している」からです。つまり、取引者の名義変更を銀行が承知しており、同一人(同一法人)と判っているいるのに「引落し不能」として取扱うことに「あまりに杓子定規」という批判がおこることを想定して、名義変更手続きから一定期間(取引者がクレジットカード会社、水道局、電力・ガス会社、その他の先への手続きをする合理的な期間)は預金者や請求者に引落しの可否を確認したうえで便宜的に引落しを続けることがあるかも知れません。
金融機関では「自動引落し」の処理を先日付で夜間にシステムで処理するケースが多いと思われます。システム処理で前夜に「氏名不一致」として引落し不能扱いになったものを、翌日(引落日当日)、口座のある支店で人手により引落し可否を再度判断するという処理を行っている金融機関の話を、以前聞いたことがあります。ただし、ネット系銀行も増えている今日、「システム処理」ではなく「人手による処理」を行っている金融機関がどの程度あるのかわかりません。
確実なのはお取引の金融機関に「預金名義変更にともなう自動引落しの取扱い」について直接確認されることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>というのも金融機関は「名義変更の事実を承知している」からです。つまり、取引者の名義変更を銀行が承知しており、同一人(同一法人)と判っているいるのに「引落し不能」として取扱うことに「あまりに杓子定規」という批判がおこる

たしかにその通りですね、銀行は名義変更を知っているわけですからね。

>システム処理で前夜に「氏名不一致」として引落し不能扱いになったものを、翌日(引落日当日)、口座のある支店で人手により引落し可否を再度判断するという処理を行っている金融機関の話を、以前聞いたことがあります

マンパワーも使っているんですね

>確実なのはお取引の金融機関に「預金名義変更にともなう自動引落しの取扱い」について直接確認されることだと思います。

確認した方がいいですね

お礼日時:2020/10/08 12:50

s_end 様  (長文ですみません)



口座名義が 変わったら、自動引き落とし(口座振替)は
出来なくなり、色々 不都合な事が 起きてしまいます。

金融機関や 口座を 変更したり、名義人が変更になる場合は
引き落とし手続きを依頼している、クレジット会社に 即、
連絡する必要があります。

また、公共料金の引き落としをされている場合も 各会社や
役所などに 速やかに連絡を入れて、「口座変更手続」という
書類...などで、新たに手続きを し直す必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/10/08 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A