
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「殿」と「様」については既に回答が出ていますので省略し、「氏」についてのみです。
「氏」は、人の名に添えて敬意を表す語です。転じて、代名詞的に話題の人を表すのに用いる、つまり3人称です。「殿」や「様」のような2人称ではありません。
「総理大臣は小泉氏です」
「安部氏の会見」
などのように使います。この場合、「氏」を「殿」や「様」に置き換えることはできますが、その逆はできません。
また、複数を指して、
「両氏の見解」
さらに、先に名前を挙げてある場合は、単に「氏」だけで、
「氏は関西出身の実業家で…」
というような使い方もします。ここでも、「殿」や「様」に置き換えることはできません。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
もう既にお答えが出ているようですが,笑えるサイトを貼り付けさせていただきます。
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
参考URL:http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
No.4
- 回答日時:
「殿」というのは,格下(目下)に対する尊称だと思います.または,「同等」に対する尊称です.
「学会」や,「組合」では,みんな同志ですので,よく「○○殿」という手紙をもらいます.
格下に対する尊称ですから,
例えば,学校の恩師に「○○殿」とやったら,失礼です.
私も,ときどき後輩から「○○殿」というメールをもらいますが,正直頭に来ます.
ただし,会社内では,たとえ年下であっても「○○殿」というのはOKのようですね.
しかし,社長に「○○殿」というのはやめた方が良いでしょう.「○○さん」の方がまだマシです.
難しいです.このあたり本当に.
はなし言葉のように,「○○さん」とか書ければ,楽なんですけどね.
「氏」については,使ったことがありません.
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
「様」は個人名に対して使います。
「殿」は主に男性に対して使いますが、#2さんの回答のような「佐藤部長殿」と言う時でしか、最近は使われません。「○○部長 佐藤様」と言う表記でも問題ありません。
「氏」も敬称に含まれるかもしれませんが、手紙などで使用する事はないです。日常会話で目上の人の話が出た時は、「○○さん」で十分だと思います。「さん」の代わりに「氏」でも変ではないですが、逆に話を聞いている人が違和感を感じてしまうと思います。
参考URL:http://sweet.cside5.com/businessletter/keishou.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。
- 江戸時代、普通の殿様は、家臣に話しかける際は、普通の言葉(敬語を使わず)を使いますね。殿様は、どのよ
- キーボードにはメンブレン式やパンタグラフ式がありますが、皆さんはどのようなキーボードを使用しています
- 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた
- PCでラインを使う場合について教えてください。
- これなんとも思わない人いますか? お前!と言われると気分が悪くなります。 仕事内容によりますが男社会
- メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。
- LEDテープライトの使い方について質問です。 階段を画像のようにしたいのですが、テープライトを使った
- 日産ノートe-POWERの純正ナビを使用している方いますか? 五霞インターから御殿場インターまでの道
- オススメフィニッシングパウダー
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
敬称「氏」
その他(暮らし・生活・行事)
-
「氏」の使い方
日本語
-
敬称「氏」の使い方
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「様」と「氏」の違い
日本語
-
5
議事録で「氏」を使うのって…
その他(法律)
-
6
職場で〇〇氏と呼ばれることに不快に近い違和感を感じます。
片思い・告白
-
7
「氏」と「様」の違い
日本語
-
8
講演会の看板で講演者の敬称は必要ですか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
議事録の中の会議の参加メンバーの敬称について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
wordの何も書かれていない2ページ目を削除したい
Word(ワード)
-
11
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
12
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
社内用業務報告書、敬称表記について
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
来賓の方が座る机に貼る札?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
名前の下に付けるのは【様】【先生】【氏】?
福祉
-
18
メール文中の社名の敬称は?
マナー・文例
-
19
介護の仕事をしていると記録をつけます。その中で、ご本人のことを「本氏」と使う人が居てますが、これは正
介護
-
20
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
お歳暮の御礼の電話では何を話...
-
数年会ってない友人の夫が喪中
-
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
喪中ハガキをいただき返事を書...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
あて名の書き方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
友人のご主人が亡くなりました
-
フランス語で手紙を書きたいの...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
紙の反りを直す「裏ワザ」あり...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
創価学会員の方、喪中って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
数年会ってない友人の夫が喪中
-
あて名の書き方
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
創価学会員の方、喪中って・・・
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
祝電の披露の仕方
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
おすすめ情報