電子書籍の厳選無料作品が豊富!

江戸時代、普通の殿様は、家臣に話しかける際は、普通の言葉(敬語を使わず)を使いますね。
家臣は、殿様に向っては敬語を使っていたようですね。
殿様は幼少の時から、敬語を聞いて育ってきていますね。

質問は、殿様は、どのようにして普通の言葉(敬語を使わず)が喋れたのでしょうか?

A 回答 (2件)

親からは敬語を使われません。

同格の家臣同士は敬語を使いません。
赤ん坊のころから普通の言葉も敬語も周りが使っているのを聞いて育っていますし、子供の時から相手に応じて言葉を使い分けるように指導・訓練されています。

ご質問者だって、そうして日常語と敬語を使い分けができるようになったわけで、環境が違うとはいえ、基本はあなたと同じように覚えたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親から、敬語抜き
親へは、敬語
幼児期から苦労しますな。

お礼日時:2023/07/15 17:44

御殿様だって敬語を使ってしゃべらない時があるの、幕府からの使いとかの対応とか江戸城に詰めた時とか、だから普段から勉強してるの。

お上にご無礼のことあった身は切腹、御家断絶やで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/13 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報