No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分契約書等で2通作成する場合に両方とも正本であることを明らかにするためにする割り印のことでしょうね。
これ自体珍しいことで余り見かけない処理だとは思いますので、慣例といってもないように思います。
一般常識で考えると、上半分を相手に渡すのが失礼にならないかなとは思います。でも気にする人がいるでのでしょうか。
どちらでも良いようには感じますが。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は契約を交わす際、割印の上側(佐藤さんなら佐の印字)の書類をお客様にお渡しします。
理由は判子の上側だからです。
ただし、確信はなく、いつも悩んでます。
何故なら、割印を押していただくとき、判子の下側になる方が二部並べた上側になるからです。
下側にあった書類をお客様にお渡しするのは失礼かな?って思ってしまいます。
きちんとした回答が出来ずすいません。
No.1
- 回答日時:
???
何の書類でどんな立場から見た控え?
>割り印について
> 上下に割り印を押した場合に、どちらを控えにするのですか?
> よろしくお願いします。
これだけじゃあ答えようがないです。
補足して頂けると回答が得られるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- その他(法律) 割印と契印を押す場所について 3 2022/04/03 19:20
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- 戸籍・住民票・身分証明書 遺産分割協議書作成とマイナンバーカード 5 2022/07/08 23:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 相続・贈与 遺産分割協議書に実印を押した後、司法書士などに遺産内容調査を実行後、事実とは食い違い、例えば銀行口座 4 2023/02/06 13:45
- 金銭トラブル・債権回収 ハンコをついた財産分割協議書を破棄できますでしょうか 5 2022/04/23 21:12
- 会社・職場 これは有印私文書偽造?パワハラ? 私が会社で大きなミスをしました。 その事を隠すために、 上長は私や 5 2023/07/03 16:48
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 物理学 土鍋はなぜ直火でも割れないのでしょうか?また、衝撃以外で割れることはありますか? 4 2022/10/24 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2通契約書割り印-どちらを送れば?
その他(法律)
-
契約書の印紙の消印は、甲乙2社が押すべき?
その他(法律)
-
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
レイノスという会社、しってますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
給与計算で控除し過ぎた金額の返し方
財務・会計・経理
-
9
面接辞退者への履歴書返送について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
11
通と枚の使い分け?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
書面で「金...........」と書かれている時は、「円」でしめるのですか?円也ですか?
財務・会計・経理
-
13
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
-
14
契約書2通作る場合、どちらも収入印紙が必要?
その他(法律)
-
15
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
16
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
その他(Microsoft Office)
-
17
契約書の「写し」と「コピ-」はどう違うのですか?
その他(法律)
-
18
「一式」「1式」の使い分け方は? ニュアンスも含め違いがあれば知りたい
日本語
-
19
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「どのような」と「どういった...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
割り印について
-
「先約があって…」はダメ?
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
教授の研究室を訪ねたいときの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「先約があって…」はダメ?
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
割り印について
おすすめ情報