都道府県穴埋めゲーム

argsというのが配列を表していて
sは複数形のsだと思っているのですが、
ではargvというのは何なのでしょうか?
argsと同じように使うものなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

C言語でコマンドラインのパラメータを受け取る際にポインタの配列へのポインタとしてargvを使用します。


それに名前を合わせてあるものと思います。
ちなみにC言語のargvは Argument Vector の略です。
参照渡しなので、Valueではありません。
    • good
    • 0

え~と、これ、Javaの質問ですよね。


であれば、例えばmain()の引数などは、普通argsで表示すると
思うのですが、argvって、どこに出てきましたか?
仮引数であれば、名前なんかどうでもいいという考え方もできますけど。

(C言語であれば、argument count と argument value の意味で
argc と argv を使ったりしますけど。)
    • good
    • 0

揚げ足取りですいませんが、引数の個数は、


普通argcの方ですね。
    • good
    • 0

 複数形ではなく、Stringの「S」です。

これの型がString型になっていたと思います。

 argvは引数の個数を納めています。引数をたどるとき、これを上限にしてループさせれば引数をすべて分解することができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報