
スマホで撮った写真をPCに移動するためにUSBケーブルを購入したのですが、接続がうまくいきません。
PCにデバイスとしては認識され、充電もされるのですが、ファイルの参照ができない状態です。(プロパティでは、記憶装置として認識されています)
スマホ機種:N-04E
PCのOS:Windows8.1
USBケーブル:USB2.0
スマホの設定は「デバックモード項目はON」「提供元不明のアプリ項目はON」「カードリーダーモード」にしています。
※PCがWindows8.1のため、NECのN-04E用ドライバがインストールできていません。
やはりドライバが未インストールのせいでしょうか・・・。
何か方法を教えて頂きたく。。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もし、ご自宅で同じLAN環境下にあれば、Wi-Fi経由でファイルのやり取りができますよ。
Airdroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
PCと無線LANまたは有線でルーターが接続されている
スマホはWi-Fiでそのルーターと接続されている
この状態でAirdroidアプリを起動すると、PCのブラウザからファイル操作が行えます。
最新バージョンでは、外部(3G/LTE)でも操作できるようですが、まずは自宅LAN内で試してみてはいかがでしょうか。
ご参考まで。
参考URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
ご回答をありがとうございます。
Wi-Fiだとそんなことができるんですね。ただ、自宅はWi-Fiに入ってなくて。。
そんな便利なアプリがあるなら、Wi-Fiを検討してみようかと思います。
色々試してみたのですが、どれもダメそうだったので。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Windows7用を入れてみてください
それでダメだったら、SDカードにデータをコピーして、それをUSBカードリーダーを使って(100円ショップに売ってます)それをパソコンに接続してコピーしてください
早速のご回答をありがとうございます。
Windows7用をインストールしてみたのですが、ダメでした・・・。
そうなるとやはりSDカードしかないですよね。以前、何度もデータ破損で消失したことがあったので避けていたのですが。
ほかに方法がなさそうなら、SDカードで試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
USBケーブルがちゃんと「データ通信用」のものでしょうか?
よく「充電専用」のものと間違えられます。
念のため確認してみてください。
この回答への補足
早速の回答をありがとうございます。
ケーブルは、充電と通信どちらにも対応しているものです。
スイッチ切り替え式なので、「通信」に切り替えているのですが、うまくできず・・・。
改めてお礼コメントをお送りします。
購入したケーブルに間違いはなかったのですが、私の端末だとデータ通信に切り替えても充電してしまうようです。
結局、ケーブルは無理そうなので、Wi-FiかSDカードのどちらかにしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
携帯とパソコンの接続について...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
sdカードに転送したらギャラリ...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
急ぎです、LINEでスマホに送ら...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
東方紅魔郷が起動できません。
-
スマートフォンで録音した音声...
-
ギャラリーの画像をPCに取り...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
スマホの動画をTVでも観られ...
-
スマホとパソコンの接続切断に...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
パソコン歴が長いからといって...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
iPhone版VLCで実現されているク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
スマホの写真をPCに
-
スマホ側のファイルをパソコン...
-
スマートフォンとPC接続
-
パソコンからスマートフォンへ...
-
X-アプリの使い方
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホのMicro USBにSDカード...
-
ネット接続をしていないパソコ...
-
andoroid スマホをUSBメモリの...
-
パソコンがスマホ(SOL22)を認...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
-
pixel7aの中の写真をUSBでパソ...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
おすすめ情報