
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
win10での対処法ですが、win8でも使えるかもしれません。
https://www.nakamuri.info/mw/index.php/Windows_1 …
後は転送モードがMTPに確実に切り替わっているか確認して下さい。
遣り方は機種によって全然違います。
スマホのMTPモードを確認後接続し、デバイスマネージャーを開いてみました。
その中にポータブルデバイスはありませんでした。
しかし、違うスマートフォン(SHL22)を接続するとポータブルデバイスが現れました。
ご教授ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
私のスマホのバージョンは元のままで(5.0.2)です。
ディスクの管理では無く、エスクプローラで見ると、C・D・E・F(スマホ)とドライブレター無しのMicroSDです。
OSのリカバリ領域や回復領域・未使用領域はドライブレターは有りませんが、ディスクの表示設定次第で表示はされいます。
間違い無く手っ取り早いのは、MicroSDをスマホから取り出し(必ずシャットダウンをする事)USB3.0カードリードライターを使います。
多量のデータをアクセスする時に、スマホ内蔵のままより早く操作ができます。
*64GBを使っていますので、SDXCタイプを使っています。
>>ASUS ZenFoneのサポートの電話・・(0800-123-2787)で、サポートを受けてください。
パソコンのOSはWindows 10を使っていますが、Windows 8と操作はほとんど同じです。
Internet回線の家庭内Wi-Fiで、NAS(家庭内クラウド)を使う方法も有りますが、かなりの上級者向きです
ご教授ありがとうございます。
PCにはあまり強くないのでよくわからないのですが、『エクスプローラ』とはホルダーを開いた時に左の方に表示される部分の事でしょうか?
『エクスプローラ』がそこの部分をさすのであれば、表示されていません。
『ディスクの表示設定次第』とありますが、隠しホルダーを表示する設定の事でしょうか?
これは最初から表示する様にチェックを入れて設定しています。
もし他に表示の設定があり、教えていただけるのであれば参考にしたいと思います。

No.3
- 回答日時:
ASUS_ZenFone 2 Laser ZE500KLを使っています。
USB充電(データー通信)ケーブルを両方に接続です。
スマホに付嘱のケーブルで十分ですが、100均でも売っています。
私の場合、100均の自動巻取りケーブルを使っています。
データーは、内蔵メディアかMicroSDメディアのフォルダーに保存されているはずです。
接続をしたら、ドライブレターの無いメディアをエクスプローラで探してください。
何も接続をしているメディアが無かったら、スマホはFドライブでセットアップディスクになりますが、キャンセルでセットアップはしません。
*セットアップをしても、パソコンとのリンク状態になってモニター操作画面がスマホの画面が表示されますが、私はセットアップはしていません。
後は、パソコンのデーター領域にフォルダーを作成して、Microメディアからコピー アンド ペーストです。
追、最も簡単なのはMicroSDメディアはスマホから取り出して、カードリードライターに装着してパソコンに接続です。
*MicroSDカードは、(SDHC)(SDXC)が有りますので気を付けてください。
ご教授ありがとうございます。
『ディスクの管理』を使いドライブレターの無いドライブを5つ発見しました。
しかしどれもがドライブレターを割り当てられる領域ではありませんでした。
スマホを取り外し再度ディスクの管理を立ち上げてもドライブレターの無いドライブは5つで、変化がありませんでした。
スマホが記憶領域とは認識されていないようです。
No.2
- 回答日時:
アンドロイドのバージョンによって少し違うかもしれませんので参考まで。
USB接続の設定は、設定~システム~開発者向けオプション、の中にあります。
開発者オプションの項目は、標準では出て無いので、メニューに出す必要があります。
アンドロイド 開発者オプション 出し方 みたいなので検索してください。
『開発者オプション』を発見する事が出来、その中に『MTP』を設定出来る所を発見しました。
しかし『MTP』モードにしてもPCとの接続は出来ませんでした。
他に設定する内容があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
警察の携帯解析能力ってどのく...
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
Pixel7aで撮った動画filesに入...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
携帯電話内の連絡先がスマホ(...
-
スマホで撮影の写真をパソコン...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
Android携帯でSDカー...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
AQUOS sense8 plusが発売される...
-
ヤマトの契約の有効性
-
紙に印刷されたQRコードをカメ...
-
パズドラ パズドラのデータの復...
-
ガラケー携帯 AQUOS SH-01Jの電...
-
「GENIUS SCAN」の使い方
-
Androidアプリの質問です。 ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
携帯電話からPCへ写真を取り込...
-
USBメモリからスマホへのデータ...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホをパソコンに挿すとスマ...
-
google Nexus7のUSB認識
-
外部ストレージが表示されない
-
XperiaZ5をパソコンと接続する際に
-
携帯とパソコンの接続について...
-
スマホで撮影した大量の写真をP...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
winPCにある音楽をUSB接続して...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
おすすめ情報