
いつもお世話になっております。
早速ですが、今回
I-O DATA
WN-AC583TR
上記ルーターを購入しました。
そこで質問なのですが、インターネット接続が出来ない状態でのこの機器の設定方法がわかりません。
会社では固定IPを使用していて普通にLANケーブルつないだだけではインターネットに接続出来ません。
もちろんIPアドレスを割り振れば使用できるのですが、スマホしか手元にない状態ではうまくいきません。
インターネット接続が出来ない状態で、手元にスマホしか無い状態で設定の変更方法がわかりません。
この機器では無理なのでしょうか?
また、この機器に限らずこのような環境でスマホのみで設定変更が可能な機器があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>インターネット接続環境無し+スマホのみ
>上記の条件では出来ないとの回答でした。
ホテルのインターネット回線があるじゃないですか
ちゃんと付属のLANケーブルをホテルのLANポートに挿していますか?
>インターネット接続環境無しの場合はやはりパソコンが必要なようです。
パソコンなんて要らないって、スマホを持ってるんでしょ?
そのスマホを繋げたいんでしょ??
http://www.datacider.com/48351.php
Andoroidスマホのwi-fiの設定の仕方
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-ac583tr. …
説明書なら37ページです。
edo_edo様回答ありがとうございます。
最初にも説明しましたが、インターネットに接続出来る環境では問題ありません。
インターネットに接続に接続できない環境にて手元にスマホしかない場合の設定変更が可能か知りたいと思っておりました。
ルーターの状態は電源接続のみの状態です。
この状態でWi-Fi接続が出来れば、MagicalFinderにて設定変更は可能だと思うのですがどうやら無理なようです。
この使い方をしたい理由は、インターネットのIPアドレスを自動取得ではなく接続する場所で固定設定したいからです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
説明書で言うなら65ページ。
ルーターの設定が出来ていない以上インターネットに繋げないのは当たり前で、ルーターまでは接続できているので設定可能なはず。専用アプリが用意されているのでダウンロードして設定どうぞ。http://www.iodata.jp/lib/product/w/4768.htm
tiltilmitil様回答ありがとうございます。
メーカーに確認したところ、
インターネット接続環境無し+スマホのみ
上記の条件では出来ないとの回答でした。
インターネット接続環境無しの場合はやはりパソコンが必要なようです。
メーカーにこだわりは無いので、
インターネット接続環境無し+スマホのみ
の環境でいろいろ設定変更可能な機種があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
本体裏にSSID、PWなどが書かれていますから、それをスマホやタブレットで入力して設定します。
取扱説明書に書いてありますけど、読んでないんですか?
edo_edo様回答ありがとうございます。
NFC方式にてWN-AC583TRとスマホの接続設定は出来ていると思います。
ただ、スマホでWi-Fi接続しようとすると、IPアドレスの取得が出来ません。
その為、WN-AC583TRと接続できず、設定画面が開けません。
やはり、WN-AC583TRがインターネットに接続できていないとWi-Fi接続出来ない機種なのでしょうか。
それとも何かやり方が間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
設定するのにインターネット接続は関係ありません。
説明書の28ページを見れば、スマホでの設定方法が書いてあります。以上
poser_killer様回答ありがとうございます。
NFC方式にてWN-AC583TRとスマホの接続設定は出来ていると思います。
ただ、スマホでWi-Fi接続しようとすると、IPアドレスの取得が出来ません。
その為、WN-AC583TRと接続できず、設定画面が開けません。
やはり、WN-AC583TRがインターネットに接続できていないとWi-Fi接続出来ない機種なのでしょうか。
それとも何かやり方が間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
エレコム wrc-733febk-a を購入...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ホスト規制やIP規制について
-
インターネット速度テストで、...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
ルーターの接続について elecom...
-
ネットが 繋がりにくい
-
デジタル専用線詳しい人教えて...
-
デリヘルの架空出勤について
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PR-400NEとルーターと?
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
プロバイダの乗り換え?
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
インターネットに接続させない...
-
会社のノートパソコンで自宅で...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
無線LANネットワークと子機の接...
-
固定IPのサブネットマスクについて
-
契約済のインターネット回線に...
-
ノートPCのことで、超基本的な...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
ルーターの初期化後、インター...
-
無線LANの設定について教え...
おすすめ情報