秘密基地、どこに作った?

付き合って3ヶ月の彼女にお別れを告げられました。

彼女は自分と付き合う前に、前職場からのストレスによりうつ病を発症してしまった事があると言ってくれました。今も薬などは飲んでいます。

その仕事は辞め、彼女自身の体調も良くなったそうなのでカウンセラーの先生も次の仕事をしてもいいと言う事から、転職先が決まっておりました。そんな中、自分と出会い、付き合いました。付き合って1ヶ月間は彼女の仕事も始まってなかったので、自分の休みの時は毎回会い、メールの連絡や電話は毎日しており、会った時は常に笑顔が絶えない優しい彼女でした。
1ヶ月後、彼女の仕事が始まり、次第にメールや電話などの回数が減り、
会った時には元気がない時がありました。
しばらくすると彼女から、「最近うつ病が出てきてしまっているかもしれない。しばらくほっといて」とメールがありました。
その後、1度だけ会う事があり、色々聞いてみたのですが、「新しく始まった仕事の環境の変化でうつ病が出てきている」と言っていました。
「しばらくほっといて」と言われていたので、私、自身もうつ病の事を本やネットで勉強をしていたので、返事の不要なメールを週に1度送っていました。

その後、1ヶ月経ち、彼女からこの日は「空いてるから遊びましょ」とメールが届きました。私自身久々に会えるので楽しみにしてたのですが、当日になり「熱が出てしまった」とメールが届きました。わたしは「仕方ないね。ゆっくり休んでね」とメールをしたのですが私はうつ病の事を勉強していたのですが、我慢が出来ず、その後、
「ワガママに聞こえちゃうかもだけど、会いたいよ、体調よくなったら会おうね」と送ってしまいました。
その後すぐに、彼女から
「今の私では、あなたの気持ちに答える事ができない。今の状態待たせてるのも申し訳ないと思っているし、これから仕事もどんどん忙しくなって自分の事で精一杯になっちゃってて、あなたを待たせとく訳にもいかないし今の状態なら正直1人の方がいい」とメールが届きました。
その後、電話で私は「そんな事言わないで。ちゃんと病気が治ってから話合おう。私からのメールの返事とかはあなたのペースでいいから」と言いました。しかし、彼女は、病気の事を気にされるのが嫌と言っており、「仕事は出来ているが仕事が終わり、その後、人とは会いたくない。休みの日も家で休みたい。だから、あなたの事を考えたりするのが負担になる。あなたは、気にしないでいいと、言ってくれてるけど気にしてしまう。だったら1人の方がいい」と言っていました。

電話で、最初はメールの通りの事を言っていたのですが、次第に、「うつ病の事は関係ない。もう好きじゃなくなった。これから病気が治っても好きになる事はない。早く電話を切りたい。」と言われました。
その場で私は答えを出す事が出来ず、また連絡すると言って彼女も「分かった」と言い、電話を切りました。
会って話したいと言っても、「会いたくない」と言われてしまいました。

それまで私達自身、何も問題は無く本当にすごく仲が良かったので仕事が始まり、いきなり、彼女の態度が急変してショックを受けてます。
うつ病は気持ちの変化がある。病気のせいで「1人でいたい」と言っていると自分自身で思いたいのですが…「うつ病は関係なく、好きという気持ちがなくなった」と言われてしまったので…

質問なのですが
彼女と別れたくありません。連絡すると言っておきながら、しかし、今はどうしたらいいのか何をしたらいいのか、わかりません。

アドバイスお願いいたします。


ちなみに、彼女は仕事を休職はしたくない、カウンセラーの先生も仕事はしても平気と言っていると聞きました。

A 回答 (4件)

補足


そうですね?付け加えるとしたら「暖かく見守る」。そして、相手から何らかのアクションがあれば何時でも答えられる様離れて見守る。
あなたの今の状態は「蜃気楼を追っている状態」です。今、無理すれば関係が完全に崩壊します。あなたとしては色々心配でしょうが「本当にあのひとが必要」なら1歩2歩下がって見守る事も必要ですよ?
ここは一旦好きなようにさせてみませんか?その間は自分自身も未来を見詰め直す期間にされては?
結婚はいつでもできるけど、離婚はお互いに大きな代償を払う。その事は肝に銘じてください。
    • good
    • 0

夫婦そろって「うつ病」です。


まず、あなたは「勉強した」と書かれてますが「うつ」になったきっかけは千差万別。また、症状も千差万別です。ですから「勉強したこと」をまずは忘れてください。まずは相手の事を「感じて」ください。そして「見て」下さい。
色々心配で聞いてしまうと思いますが「我慢」してください。そして「何時でもそばにいるよ?何かあったら言ってね?」そうしたら相手に負担を与えずにいられます。
多分、「結婚」がキーワードになって相手に負担を与えてると思います。気長にそばにいてあげてください。そして、信頼を得てください。3年かかろうと10年かかろうとも、一緒になりたいのであれば。
後は、あなた次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は会えていない連絡が取れていない状態なので何も言えない状況です。
私はどんな状態でも支えていきたいと思っているのですが…今は何をすべきなのかわからない状態です。

お礼日時:2014/11/08 15:32

おはようございます。


ご参考になればと思います。
文章拝読させて頂きました。
質問者さまは、彼女を大事にされているのが、文面から伝わってきます。素晴らしいですね。
さて、うつ病や自律神経失調症や統合失調症など全ての精神病は、交感神経の働き過ぎによる緊張から来る脳への過剰な負担(緊張・興奮・不安など)を原因としています。
ヨガは腹式呼吸で副交感神経の働きを高めます。
ピラティスは胸式呼吸で交感神経の働きを高めます。
精神病は自律神経である交感神経と副交感神経のバランスがうまくとれない為に、交感神経ばかりが過剰に働き、緊張・興奮・不安状態が続きます。
その興奮・緊張・不安の度合いにより、うつ病や自律神経失調症や統合失調症など様々な精神疾患を引き起こします。
また体は化学反応で成り立っているので、
興奮・緊張・不安などを原因として、個人により様々な化学反応が起こりますので、罹患する病は異なります。
化学反応は人により違いますので、上記の精神病他には過食症・摂食障害・不眠症・意欲低下・便秘・胃痛・頭痛・歯痛・全身の痛み・体の一部の痛み・神経痛・関節痛・肩こりなど様々です。
そこで、ヨガや呼吸法などで交感神経の過剰な高まりを抑え、副交感神経の働きを高める事(つまりリラックスさせる事で)で、全身の緊張を解き両神経のバランスを整える事で、心身共に健康な身体を取り戻す事ができます。
ヨガや呼吸法など実践されてみてはいかがですか?
例えば、始めは基本を学ぶ為に、ヨガ教室に通い、基本をマスターしてから自宅で出来るヨガの本を使い、自宅で療養されるのがお勧めです。
何も高額投資する必要はありません。
初めての事は、本だけでは中々コツがつかめないので、教室で人がやっているのを見て学ぶのが良いと思います。
話は少し変わりますが、特に精神科は薬物療法を行いますが、データを取る事(研究材料)に重きをおいており、
治療とは程遠いのが実情です。(薬物療法ばかりです。)
理由は病院により、診療報酬・予算配分など様々ですが、
精神科の先生は、人ゴミの多い所へは出かけず刺激を避けて生活してくださいとか、
再発を防ぐ為に薬を飲んでくださいと言われますが、
それは実は治療の為ではなく、診療報酬や継続してデータを集める為に言われているだけです。
はっきり言いますとそれが真実で、エンドレスです。
薬物療法では一時しのぎで完治しません。
ですので、薬物療法よりもメンタルケアを重視する病院を探されるのが良いです。
メンタルケアとは、悩みの相談に乗ってくれる事や、上記のようなセルフケアです。
精神科の病気は、急性期を除き薬物療法は必要ないです。
回復期に入り、症状が緩和されてきて、落ち着き始めた頃に、
ヨガや呼吸法を取り入れてください。
その時に断薬または段階的に減薬して行ってください。
大半の先生は診療報酬を考え薬を4種類以上処方する多剤処方をされる方が多いです。
本来どんな精神病でも薬を飲まなくても治るのですが、
急性期のみ、薬に頼らざるを得ない場合は、以下を参考としてください。
どんなに多くても、3種類まで(精神病に限らずどんな病気でも。)にとどめるべきです。
理想は原因を特定し、ピンポイントで1種類だけ単剤処方する先生です。
経験と知識が豊富な先生は単剤処方、
乏しい先生は多剤処方です。
多剤処方では消去法であり、副作用が出るばかりで、原因の特定は困難になり、薬漬けの負のスパイラルに陥ります。
薬で、急性期を脱する事で、
回復期に入り、ヨガや呼吸法が有効に働くようになります。
薬では病気の原因である、思考習慣やトラウマなどを改善できませんので、お忘れなく。
あくまで薬は症状を抑えるだけでの一時しのぎです。
精神病の治療はあくまでも、頭の中の整理をする事です。
精神病の原因は自律神経の不調(交感神経と副交感神経のバランスがとれない)が原因ですので、急性期が過ぎ回復期になれば、病気の原因の大元は思考習慣(思考癖)・生活環境・トラウマから来る事から、まずヨガや呼吸法などで、自律神経の不調を改善し、一つ一つ頭の中で整理して行き改善するのがよいと思います。
頭の中の整理については、
まず順序として、現在から始めて過去までを振り返るのですが、
普通、人は始めは楽しい事ばかりを思い出して嫌な事は外して気分を落ち着けようとしますが、そうではなく新しい方から、例えば楽しい・辛い・辛い・楽しい・楽しい・辛い・楽しい・辛い・辛い・辛い・楽しいまで行き、必ず最後は一番古い楽しいで止めます。
なぜ辛いを避けてはいけないのかと申しますと、
辛いを避ける事は一見うまく行くように思いますが、脳は正直で辛いを避ける事には実はストレスが伴いますし、自律神経の変調をきたします。(バランスを崩す。)
辛い事も避けずに新しい出来事から一番古い出来事(楽しい)まで順に遡り、整理する事で落ち着けるようになるのです。
大事なのは、必ず最後には楽しいで止める事です。
ヨガや呼吸法などで自律神経を整え正常に戻り始めた頃に、記憶の整理をされるとよいと思います。
また、人の身体は科学工場です。
日頃使う言葉はポジティブな言葉を選びます。
ポジティブな言葉は脳を健康にし、脳は身体を健康にします。
身体が健康ですと、言葉もよりポジティブになり、プラスのサイクルができます。
笑う門には健康きたるも言えます。
ポジティブな言葉や笑いや身体の緊張を取りリラックスする事で、
免疫力が向上しますし、プラスのサイクルができます。
ネガティブな言葉は負のスパイラルに陥ります。
健康な人でも、仕事で疲れて帰って来た時に、今日の失敗や叱られた事を考えても、身体がリラックスしていなければ、ネガティブな考えになり、プラスにはならないので、
まずは、ヨガなどでリラックスしてから、今日の出来事を頭の中で整理します。
その時に、良かった事の他、嫌な事も避けずに、今度はこう改善しようなどと、あなたなりにポジティブに考えて、もう一度ヨガなどでリラックスしてから寝ると、明日に残りません。
まずは、彼女にリラックスしてもらってから、コミュニケーションを取るようにされてはいかがですか?
ご参考になれば嬉しいです\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/11/08 15:33

こんばんは。


難しい問題ですね、これは。

厳しいことを申し上げますが、彼女さんの負担になってるのは間違いありません。

実るばかりが恋愛ではありません。失恋も恋愛の一つです。
潔く身を引くことを提案します。

最悪の場合というものも考慮しておきましょう。

好きな相手の精神が壊れる瞬間、見たいのですか?


もちろん質問者様の気持ちが理解できないわけではありません。それどころか十分に理解できます。
それでも立場的に苦しいのは彼女さんのほうだと思ったので、彼女さん側に立ちました。
申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼女側の視点になってもらい、大変参考にさせて頂きました。私自身も、身を引く事も視野に入れたいと思います。
うつ病になると、ほっといてと思う反面、話を聞いてあげる人も必要との事だったので、どうしたらいいのかわからなくて…
でも、苦しいのは彼女なので、彼女の意見も尊重してあげなければとも思っております。

お礼日時:2014/11/08 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A