dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ヴォーダフォンがJフォンだった時、auからメールをJフォンに送る際に、文中にいれるいろいろなアイコン利用してメールをJフォンに送信するとき、ドメインをチョット変えてあげるとそのアイコンがJフォンで見られるというのがありましたが、現在はドメインがvodafoneに変わってしまいましたが同様の方法はあるのでしょうか?

A 回答 (8件)

#3&#4です。


ボーダフォン・ドコモとの絵文字の対応表は、auショップにありますよ。カードの2倍くらいのサイズに折りたたまれていたと記憶しています。
    • good
    • 0

au→Vフォンに絵文字入りのメールを送信したい


と、いう事で間違いはないでしょうか?
ならば、昔からauのサービスの「絵文字メール」月額105円のものに登録する必要があります。
具体的な送信方法としては
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tas …
です。
また絵文字対応表は
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tai …
です。

または、au以外のサービスとしては、#1さんの
モジコtoモジオの方法ですね。
http://mjjm.jp/pc/mm.htm

また、自分で撮った写真を絵文字の様に使えるサービス「写モジめ~る」(月額157円)も最近始まりました。au→Vフォンにも送信できます。
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/shamoji/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、絵文字メールですね。
月額105円掛かるんですね・・。
以前からでしたでしょうか?
この方法だと相手はURLを使う必要はないのですよね?

お礼日時:2004/06/06 06:58

#1です



今更ながらですが、アイコンと言っているのは絵文字のことですよね?

Beagle-oneさんが以前知っていた方法では、
シャープ製以外のJフォン(Vフォン)にもauから絵文字メールが送れたのですか?

もしそうなら、その方法をわたしも知りたいので、
回答が得られるまで質問を閉じないでおいてください
お願いします
    • good
    • 0

#1です


サイトは違ったかもしれませんが、同様のことができますよ

**@*.vodafone.ne.jp から
vの前とneの前の「 . 」を取る
  ↓
**@*vodafonene.jpに変えて
送信!!

ただしVフォンでEメールで絵文字を展開できるのはシャープ製だけなので、
他のメーカーだとやはりURL転送になるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLの利用は避けたいのです。

お礼日時:2004/06/05 21:47

#3再びです。



前回答えたのは、 ボーダフォンの絵文字で送る方法です。(受信側は特に何もしなくても、そのままメールが読めます)

あなたがauの絵文字で送りたいのなら、
[メールID]@△.vodafone.ne-u.jp
にしてください。(△は、前回と同じ)
ただし、この方式で送ると、受信側は、メール文中のURLにアクセスしてWeb上で本文を閲覧する必要があります(つまり、相手に少々の負担がかかる)ので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
#4の方法だと相手に負担がかかるので避けたいですね。

お礼日時:2004/06/05 20:02

ボーダフォンへは


[メールID]@△.vodafone.ne-a.jp
です。
△の部分は、地域によって違います。(例えば、東海地方ならcです)Jフォンだったころでいえば @jp-△.ne.jp の△に相当する文字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
#4の方法だと相手に負担がかかるので避けたいですね。
#3の方法はドメインを
@△.vodafone.ne.jpから@△.vodafone.ne-a.jpに
「-a」を入れると良いのですね。
ただこの方法は、auのどのアイコンを使用すればボーダフォンのどのアイコンになって送られるのかがわかりません。対応表などありませんでしょうか?

お礼日時:2004/06/05 20:07

#1です


失礼しました
トップではなく、使い方の方のURLを書いてしまいました
訂正します

http://mjjm.jp/pc/mm.htm

参考URL:http://mjjm.jp/pc/mm.htm
    • good
    • 0

「モジコtoモジオ」というサイトのことでしょうか?



http://mjjm.jp/pc/use.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
残念ですが違います。

お礼日時:2004/06/05 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!