
auガラケー(K011)と、Bluetoothレシーバー(ELECOM LBT-PHP150)をつなげてLISMOプレーヤーの音楽を聴こうと設定し、初回はうまく行って、レシーバーから曲の変更、音量調整ができたのですが、なぜか2回目以降Bluetoothレシーバーをつなげると、LISMOプレーヤーが立ち上がったところで固まってしまい、携帯側ではキーを受け付けなくなります。(電源ボタンすら)
レシーバーの電源を落とすと、プレーヤーは固まったところから再開します。
レシーバーの初期不良かと思い、他の携帯(W61T)でやってみると、何度やっても成功します。
となると、K011側の問題かと思い、アップデートを確認してみたが、最新という結果。
ペアリング登録を削除して再登録してみたが症状は変わらず。
何が悪いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
症状を聞く限り、K011側のバグと言う感じですね。
>レシーバーをつなげると、LISMOプレーヤーが立ち上がったところで固まってしまい、携帯側ではキーを受け付けなくなります。(電源ボタンすら)
>レシーバーの電源を落とすと、プレーヤーは固まったところから再開します。
→との事から、Bluetoothとの接続時に内部的なループに落ち込んでしまって抜け出せなくなっているのでしょう。
(Bluetoothを切ると、再開するのはそのループを抜け出したからでしょうね)
なので、恐らく、ユーザ側で出来る事はほとんどないかもしれません。
唯一出来るのは、
・電源を切って電池パックを抜き、30秒~1分放置後、電池パックを入れて電源入れる。
事位です。
これで回復できればいいのですが、これでも回復できなければauへ問い合わせた方が良いでしょう。
※出来れば、auショップへ持って行って現象を見て貰うともっといいかと思います。
因みに、BUFFALO BSHSBE32で試してみましたが、そのような症状は出ませんでした。
※恐らく、環境の問題(使い方やデータの保存件数など)にも左右されている様な気がしますね。
余談
K011でLISMO以外の音楽プレーヤってなんかありましたっけ?
(Ezアプリにも音楽プレーヤは無いと思いますけどね…^^;)
ありがとうございます。やはりそうですよね。近いうちにショップへ行ってみようとは思っていますが、近くの契約したショップは、ほとんど専門的な知識はないので(何かあると問い合わせセンターみたいなところに電話している)、場所を変えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMV内臓のマウスレシーバー...
-
ワイヤレスマウスの使い方
-
Logicool M215マウスがつながら...
-
Logicool optionsについての質...
-
razer basilisk ultimateの質問...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
エクセル上でポインターが白十...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
カーソルがクリックしたところ...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC-R5を持っていますが、IC-R6...
-
マウスのレシーバーの置くとこ...
-
Logicool optionsについての質...
-
Logicool M171 (パソコンのマ...
-
デスクトップパソコンとかに 刺...
-
ロジクールのUnifyingレシーバ...
-
USB受信機をなくしたのですが・...
-
FMV内臓のマウスレシーバー...
-
マウスのレシーバーだけを買い...
-
Logicool M215マウスがつながら...
-
センサーの種類。オプティカル/...
-
ワイヤレスキーボードが突然無...
-
WiFiカードが搭載されていない...
-
ワイヤレスマウスの電池の入れ...
-
【IT】ドングルレシーバーとス...
-
ワイヤレスキーボード とマウ...
-
ブルートゥースのレシーバーと...
-
PC起動時のワイヤレスマウスに...
-
ポインターがひっかかるマウス
-
同じ型番のキーボードマウスで...
おすすめ情報