
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Win7でキオスク端末にするならこちらの記事辺りが参考になると思います。
(記事そのものはWindowsThinPCで書かれています)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1202/16/n …
なるほど、1ユーザーだけキオスクにできるのですね。
「control userpasswords2」を使えば自動ログインでキオスク専用ユーザーになり、起動時にShift押しておけば管理者で通常ログオンできる。
便利そうです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
> ちなみに、元に戻す場合は、どのようにしたらいいでしょうか?
レジストリエディタの「ファイル」メニューに「ネットワークレジストリへの接続」というのがあり、これで、LAN上の別のPCのレジストリがいじれたりします。
(Home版のWindowsにはこの機能が無いかも。未確認ですが)
> アプリケーションからExplorer.exeを起動したら
> 通常のデスクトップが起動するのでしょうか?
それはやったことが無いです。
No.2
- 回答日時:
正式にはキオスクモードと呼ばれる動作です。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1401/30/n …
Embeded使った方がライセンス安いので、普通はそっち使いますけど、
試すだけとかだったら通常OSも有りでしょう。
(ストアアプリのサイドローディングも今はボリュームライセンスだと無料で可能なのでストア登録の必要は有りません)
この回答への補足
すみません、アプリと書いてしまいましたが、ストアアプリではなく通常のアプリケーションでした。
でも、キオスクモードという名前など参考になりました。(Embededとサイドローディングについてなども)
ありがとうございます。
申し遅れましたが、使用OSはWindows7 64bitです。アプリケーションの作製言語はLabviewですが、コンパイルしてあるのでexeの状態になっています。(なお、C#のDLLを呼び出すこともできるので言語の問題はないと思います。)
No.1
- 回答日時:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
上記のレジストリの "Shell" というところが Explorer.exe となっているのを任意の実行ファイル名に書き換えることで、デスクトップ表示のかわりに、任意の実行ファイルが使えます。
電源を切るときは、電源を切るAPIを呼び出すように、アプリの設計をしておく必要があります。
http://dobon.net/vb/dotnet/system/shutdown.html
上記の「Windows NT系のOS」の場合のコードが参考になりますかね。
この回答への補足
さっそくありがとうございます。助かります。
ちなみに、元に戻す場合は、どのようにしたらいいでしょうか?
思いつくのは、レジストリのファイルごとバックアップしておいて、別ディスクのOSから起動してファイル差し替え、という強引な方法ですが…
もしご存じならついでにお聞きしたいのですが、デスクトップが無い状態で、アプリケーションからExplorer.exeを起動したら通常のデスクトップが起動するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再起動の過剰使用。
-
FMV DESKPOWER SEでWIN98終了時...
-
パソコンのリカバリー方法
-
OpenOfficeが起動できなくなり...
-
本体のボタンを押してPCを消す...
-
PCに衝撃。シャットダウン。
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
電源の切り忘れ
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
パソコンの故障ですかね? 電源...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
起動ディスクダウンロード
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
Windows XPを再インストールし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
再起動の過剰使用。
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
電源ケーブルをコンセントから...
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
Windowsの立ち上げ 立ち上げてW...
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
win7の起動パスワードがわから...
-
"WINWORD.EXE"と"EXCEL.EXE"のC...
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
Photoshopが固まった?のですが...
おすすめ情報