重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WEB上の役立ち記事やPCの設定方法等をコピーしてエクセルに貼り付け保管しようとしています。
その際、画像付きの記事がうまく貼り付けできません。
文字の上に画像が何枚も重なってしまいます。
見た通りに貼り付けは出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

自分自身の参照の為だけなら、MSのOneNoteを利用するのは如何でしょう。



このソフトは文字通りWeb上の情報を切り取り、保管するためのソフトです。
    • good
    • 0

エクセルのバージョンは何ですか?


Excel 2010 では、貼り付ける場所の先頭のセルを選択して、マウス右クリックします。貼り付けオプションが表示されますので、アイコンに「筆」が表示された貼り付けを選択します。
これで、何枚もの画像が文字の上に重なって張り付くことはありません。
Excel 2003 では、マウス右クリックして、「形式を選択して張り付け」を選択し、表示されたオプションの中から html を選択します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 15:20

スクリーンショットを取って、画像としてExcelにはりつけるとよいと思います。


難点は画像として保存するので、テキスト検索で引っかからなくなることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 15:18

私ならエクセルは使いませんね


ちょっとしたことを確認するのにわざわざエクセルを起動する面倒はしない

私なら
・スクリーンショットをとって画像ファイルとして保管する
或いは
・ブラウザの印刷機能を使い、紙ではなくPDFファイルまたはXPS形式のファイルにする

これならばレイアウトの崩れはない

唯一の難点は、コンテンツ内の文章を検索できないという点だが
別に何千何万とあるわけでは無いので、ファイル名やフォルダなどで管理可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!