dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在auスマホですが、来月からauガラケーとドコモ白ロムタブレットでMVNOにて契約する予定です。

毎月6G程度は使用しており、容量の大きなプランで検討しております。

IIjmio
BIGLOBE
U-mobile
B-mobileのX-SIM
ぷらら

上記の中で考えており、使い放題のU-mobileにしようと決めかけておりましたが、速度が遅いという書き込みを見かけ迷っております。

速度が比較的早く7G以上使えるMVNOはどこがオススメでしょうか?

A 回答 (1件)

MVNOと言っても結局は皆docomo回線です。

docomoとはAPNが異なるため、多分docomoのAPNよりも遅くなるのが普通だと思います。何しろ規模が違いますから。
どこが速いか?と言うよりも、「その場所のdocomo回線が速いかどうか」という点が最も重要です。次に「どのMVNOがdocomoよりどの程度遅いか」という点でしょう。

複数のMVNOを使っていませんので、相互の比較はできません。また、何処でも速いキャリアなどはありません。あなたが使う場所で速ければ良いのですが、回線が遅ければMVNOがどこだろうと変わらないのではないですか?

私が住んでいるところ(関東の大都市近郊)では、1.2~9.7Mbpsです。
使用している機種はdocomoの2013年夏販売モデル+BIG****のSIM。
auのLTEの速度とは比べるべくもありません。桁が1桁違います。余りに酷いので、この近辺の私の周囲にはdocomo回線を使っている知り合いはいません。

モバイルの速度は場所(電波強度)が全て。
auと比較すると、がっかりすることもあると思いますよ。それも場所次第ですが、その分安いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
auまではいかないにしろ、速度はそこそこなのかと思ってましたが、現実は違うのですね。
私も大阪の大都市近郊ですが、東京の大都市近郊で遅いのであれば期待出来そうにないです…
12月から変更予定でしたが、今の段階でBICSIMかIIJmioを試してからにしようと思います。
アドレスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/11/14 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!