dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金に目が眩んで格安SIMを契約する親は無責任。
少し山奥に行くと電波が繋がらなかったり、田舎だと家の中でも途切れたりするのに、赤ちゃんが生まれて電話相談をしようにも繋がらなかったらどうするのか。
10分間以上は電話料がかかるプランとか、医者や市の支援の人にも10分で済ませるの?
もう夫婦2人だけの生活じゃない、考えるべきことはたくさんあるはず。
子供中心に考えなきゃないはずなのに。お互いの親に頼ってでも3大キャリアの契約をすべき。
そのなかでもS社は最低。D社に勤めている仲のいい窓口の人と2人でS社に電話で聞いてみたら、S社のオペレーターも「子供産まれるならうちの会社は電波が弱いのでD社がお勧めです」と言っていました。
いい大人が、親になるのに全然なにもわかってない!

実母からこんなLINEが届きました。
2週間ほど前にもう関わらないでくれと連絡し、携帯プランの兼ね合い場でどうしても必要だから連絡をしただけなのですがこの有り様です。
私を含め、全国の格安SIMユーザーは親失格のようです。
携帯ひとつでここまで言われるのなら、産後に報告ひとつしただけでもどうなるかと思うと関わらない確実な方法ばかり考えています。

吐き出したくて投稿しました。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました。
    スマホの料金は自分たちでもちろん支払っていますが、もともと完全にシェアプランに入っていたり、家族割り(ファミリー割引?)に実家が組み込まれていたため、私がプラン変更をすると実家の料金が上がってしまうので報告のため連絡しました。今後必要以上に関わらないためにもプラン見直しました。
    事前に変えると伝えてあちらも了承しましたが、回線ごとDからS社に変更したことやカケホーダイではなくしたことが嫌だったようです。
    ろくな知識もなく、調べることもせず大騒ぎ。
    実母は誰に対しても長電話なので10分で終わる通話が理解できないようです。
    また、電話は出なければ3分間隔で出るまでかけ直すのが常識と思い、出なければ共通の知り合いを通じて連絡させようという人なので。

    妊娠中で不安定で、吐き出したくて補足まで使ってしまいました。
    もう少ししたら締めます。ありがとうございます。

      補足日時:2021/10/20 10:12

A 回答 (5件)

>山奥に行くと電波が繋がらなかったり、田舎だと家の中でも途切れたりする



これは間違いですね
格安SIMはドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線を使っているので、通信できるエリアは上記の会社に準拠します、つまり3大キャリアと同じです
唯一違うのは楽天回線、ここだけは現在自社回線エリアを拡大中で、繋がりにくい、繋がらないポイントが多くあります

>10分間以上は電話料がかかるプラン

ドコモやauでも、普通にこういう形のプランですよね
例えばドコモは5分通話無料が月額770円、5分を越えたら30秒あたり22円ですから、お母様の認識がおかしいです

確かに帯域が狭く速度の出ない格安SIM会社というのは沢山ありますが、SNSやメールしか使わないような人なら、300kbpsもあれば普段遣いに困らない可能性も高いので、ぶっちゃけ低速度でも問題はない、そういう人には格安SIMで充分です
というか会社を選べば普通に安定した高速通信が出来る会社もありますしね

ですので、勉強不足、知識不足で怒られてもなぁとしか私も感じません
あとS社D社のくだりはなんか嘘くさいですね
    • good
    • 3

もう関わらないでくれと連絡しておきながら、携帯プランのことくらいで連絡するからではないでしょうか。

^^;
関わるなと言うのなら、自らも頼らない覚悟を持ちましょう。

で、格安SIMについてですが、格安SIMの会社にはドコモの回線を使っているところもあるので、そういったところであれば田舎うんぬんの問題はありませんので大丈夫です。(楽天は独自回線なので厳しい)
    • good
    • 0

携帯を持つのが当たり前だと思っていませんか?


携帯が一般に普及したのはまだ30年前後です。それ以前の親は全て無責任ということになってしまいますが。

それに格安SIMの形態をちゃんと理解しましょう。格安SIM会社は大手のインフラを借りてやっています。例えばIIJMIO(みおふぉん)はDocomoのインフラを借りていますので電波の届く範囲はDocomoと全く変わりません。

もう少し勉強しましょう。
    • good
    • 2

年に数回もない


10分以上の通話をケチるって
どんだけ
    • good
    • 1

全く良く分からない話だけど・・・・・



ひとまず言えるのは、自分の財布で契約するなら自分の望み通りの契約で
自分の財布じゃ無くて、金を出して貰っているならごちゃごちゃ言わない

これに尽きるかと・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分たちでお金を出していますが、ファミリー割引やシェアプランに婚前から入っていたので組み替えました。
そうなると現状だと料金が上がってしまうので、母にもプランを変更してもらうよう連絡しました(母も安くなった)

お礼日時:2021/10/20 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!