dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7を使用しています。Excelの内容を書き換え、保存すると、アイコンがそのままの位置では無く、勝手に移動して整列してしまうのですが、どうにかならないものでしょうか?検索して実行しましたが、プロパティを開き、【アイコンの自動整列】や【アイコンを等間隔に整列】のチェックを外しても、同じです。何か根本的にあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ユーザーの好みにアイコンを配置して固定することは、Windows 7 の設定(変更)では、できないようです。

(アイコン配置を決めているレジストリエントリらしいのが見つかりましたが、危ないので書き換えを試したことはありません。)
Windows の設定変更では解決できなかったので、次のツールを使わせていただいております。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
多くの人がこのツールをお使いのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方も利用致します。仕方のない事ですね。

お礼日時:2014/11/14 18:38

あ~なるほど。


私もこれ、気になるときがありますね。

デスクトップがまっさらだと仮定して、
ドキュメントが右下にあるとして、
保存すると、左上に来るよ!
ってことですよね?

直接的な対処法はないので、
デスクトップにフォルダを1個作ります。
その中の、ドキュメントを開いて保存するしか
ないと思います。

まだ、1画面で運用している人はましなほうです。
画面数が2画面以上ある場合、位置どころか、
モニタまでまたいで、アイコンどっかいっちゃいますから。

しかも、アイコン整列をOFFだと、意図的に、
アイコンとアイコンの間に、空白があることもあると思いますが、
そこに挟まったりして、探すの大変ですね。
<こっちの対処法は、割と簡単で、ファイル名をアルファベットにして、
 デスクトップで、ファイル名をキーボードでそのままうつと、
 カレントフォーカスがそこに行く特性を使って対応してます。
 漢字だと、当然泣ける結果です。

これは、開いたファイルを一度消して、
同じ名前で再度保存しているせいで、アイコン位置が
「新規」になっているのが、問題ですね。
なので、Windowsから見て、そのファイルの元の画面位置が、
一度消したとき、消滅しちゃっているので、ただ、
空いている先頭に作る・・って状態ですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。モニターまで跨ぐとは驚きですね。仕方ありませんね。

お礼日時:2014/11/14 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!