
ガラケーしか使った事が無く、それも電話(ほぼ待ち受け)とメール(ほぼ家族とのSMS)だけで充分足りています。
仮に機種変更でスマホにした場合、電話とメールだけといった、今までと使用方法使であれば今までと同額程度の月々の料金というのも可能ですか?
ネットを利用するとしたら、WiFiの環境下で閲覧するくらいのつもりです。
お出かけするときに、必要なデータを保存しておいて、「ミニパソコン」的に使用したり、GPS機能で位置確認をしたりという事を想定しています。
出来なければ今まで通りガラケーを使います。
使用しているのはソフトバンクです。家族契約(?)になっていて、全体で月々5000円くらい支払っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>スマホは「持ってるだけ」ができない
まず第一に、ソフトバンクではスマホでパケット定額無しの契約は認めていないので…
次に、既に指摘のある自動通信の問題。古いニュースですが状況は悪化こそすれ基本的には変わっていません。
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/softbank …
ソフトバンクに限らずどこの会社のスマホでも似たようなものです。
安く使うなら端末だけ別途調達して既に回答のあるようないわゆる「格安SIM」で通信をまかなうという手はあります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/subtop/features/ …
初期投資に1万円からは必要でしょうが、月1000円以下でお考えの用途は十分以上に満足できるでしょう。
No.7
- 回答日時:
仮に機種変更でスマホにした場合、電話とメールだけといった、今までと使用方法使であれば今までと同額程度の月々の料金というのも可能ですか?
>>> 何とか? じゃなく 無理ですね
端末代 通話プラン パケットプラン(メール) 無理です
No.6
- 回答日時:
SoftBankのスマホではS!ベーシックパックとパケット定額プラン必須のため、ご希望のプランでの利用が出来ないので・・・
(プリスマにプリモバイルのSIMを入れて使うことは出来ません。プリモバイル対応のスマホがありますが、在庫がなさそうなので、白ロムを探して利用します。Androidのシンプルスマホは有料でSIMロック解除が必要です。ただし、そこまで時間やお金をかけて報われる機種かどうかは微妙・・・)
キャリアではdocomoの新プラン(カケホーダイ。基本料2,700円)、auの従来プラン(LTEプラン。基本料934円)であればご希望のプランで利用できます。
スマホはSIMを挿さなくても、インターネットに接続しているネットワークをWi-Fiで利用すれば、殆どのことができます。
(通話はIP電話で利用出来ます。メッセージ=SMSは無理ですが、他のメッセージングサービスは利用出来ます)
でも、自身で通信出来た方が使い勝手はいいので、MVNOの1,000円ぐらいのSIMを入れて使った方が気楽です。
家族との絡みがなければMVNOにMNPしてしまうのもいいかなーと思うのですが。音声プランで1,500円ぐらい+通話料で利用出来ます。
家族はガラケーで通話定額じゃないプラン、そして家族間通話が主な使用目的というなら別のキャリアでは安いプランでも利用料は高くなるかもしれません。
楽天でんわが今「3分0円」というプランを試験的に提供しています。転送サービスなので携帯電話番号があればガラケーでも利用出来ます。そういったサービスの利用も検討してみてください。
(全員スマホなら、Skypeなど無料で連絡を取り合う手段は沢山あります。通信料はかかりますが、Wi-Fiでも利用出来るサービスばかりです)
位置情報は、測位にGPSとネットワーク(携帯電話網とWi-Fi)を利用しています。
GPSだけでも測位は可能ですが、時間がかかることもあるし、精度も曖昧な場合があります。
よくデバイスマネージャーで場所を確認するのですが、やはりSIMを入れた端末の方が早ピンポイントに近くてレスポンスも早いです。
No.4
- 回答日時:
ソフトバンクなんかやめたら~
個人的意見、ソフトバンクのくそCMで印象が非常に悪い。
加えて先の大地震ではクソ役立たず、最近になってやっとこサ、
つながるらしい。←らしいはネットのうわさを総合判断。
私は峰雄を使っています。MVNPっていう方式。
基本料、月¥980円(税別)、別途通話料がかかる、
IP電話なので固定電話とほぼ同じ料金体系。
ただし、音声に難あり、いい時もある。IP同士なら無料通話OK。
(必要なら別途、携帯電話番号の契約も可能、月¥610円上乗せ)
そもそもガラケーで用が足りているなら敢えてスマホにする理由も
ないと思われ。
GPSならyahooアプリをダウンロードすると地図検索が出来る
ので自分の現在位置がすぐわかる。
地図もカーナビよりしっかりしている。
もっぱらこちらを利用する機会が増えた。
峰雄はau電波を間借りしているのでau地図を利用することも可能。
No.3
- 回答日時:
データ通信の料金プランを「S!ベーシックパック」にすれば、ガラケー並みの料金になると思います。
ただ、そのままの設定ではアプリが勝手にインターネット通信してしまい、膨大なパケット代が請求されてしまいます。
なので、モバイルデータ通信機能をオフにする必要があります。
ただし、モバイルデータ通信をオフにすると、おそらくGPS機能は使えないのではないかと思います。スマホのGPSは衛星通信ではなく、インターネット通信で場所を特定しているので。
ご参考まで。
参考URL:http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartph …
「機内モード」にするとGPSだけの機能で位置確認できると、どこかで読んだ覚えがあったものですから・・・
電話やメールの待ち受けが通常の状態で、位置確認したいときは機内モードにすればいいかなって。
No.2
- 回答日時:
ソフトバンクの『プリスマ』対応の機種を購入し、
ガラケー用のプリペイドカードにすれば電話とSMSは使えます。
(データ通信をオフにすればプリスマのSIMが使えます)
GPS機能にはデータ通信が必要ですので、電話のみのSIM
では使えません。
SIMフリーアンドロイド対応で、格安SIMサービスを使う方法も有り。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2台のAndroidスマホを1枚のsi...
-
5
ガラケーをスマホかPCで探す方...
-
6
iphoen5s IMEIで照合すると2つ...
-
7
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
8
MySoftbankアプリ
-
9
スマホで電話とメールだけの契約
-
10
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
11
ネットワーク利用制限について
-
12
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
13
ワイモバイル二重請求について
-
14
Pocket WiFi C01HWのSIM
-
15
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
16
他の携帯会社に乗り換えるときS...
-
17
携帯のロック解除なのですが
-
18
mineo の SIM そのスマホの機種...
-
19
ソフトバンクのアイホォンをつ...
-
20
かんたん携帯 108SHのUSIMカー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter