dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
以前、着物のリサイクルコーナーで「一竹」という落款のついた無地の着物を購入しました。
その後、とある展示会で「一竹」のコーナーがありましたので、いろいろ教えていただきましたが、偽物と区別するために、一竹のものは、地模様に「一竹」という文字があるとのことでした。
私が購入したものには、文字がありません。
これは偽物ということでしょうか。

A 回答 (1件)

一概に偽物というのもどうなのかな。


雅号(や社名)が一竹となってる人の作品は「一竹」になるでしょうから。
一竹辻が花を模した作品や、
販売側が一竹(辻が花)の作品だと偽った場合、偽物と言えるでしょう。

ちょっとググってみましたが辻が花の作家さんらしいので
無地の着物という時点でそもそもおかしいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
一竹の色無地というものはあるようです。

お礼日時:2014/11/18 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!