
モーメンタリ動作のスイッチをオルタネイト動作スイッチにする回路の情報を教えてください。
オルタネイト動作の小型のスイッチ(6mm×6mm程度)はなかなか 探しても無いです。
モーメンタリ動作のスイッチの上記サイズで薄型(小型)のスイッチは世の中にたくさんあるようですので、そのようなことができたらなぁと考えております。
当方、あまり電子回路に詳しくありませんので、もし、ご存知でしたらお教え頂ければと思います。別に当該サイズのオルタネイト動作のスイッチが購入できる情報がありましたら重ねて情報を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
結局、スイッチを交換するのはダメなんですか?
>基盤スペースはΦ7~Φ9程度の筒の中(筒は柔軟性のあるプラスチック。ストローをイメージしてください)。
>回路設計、使用部品次第でしょうが回路自体の大きさは収まりそうでしょうか?
大きさ自体は、表面実装基板とSSOPとチップ部品を使うとして、ご自身で基板をCADで設計し業者へ発注すればなんとか・・・・。
しかし基板を入れるような場所じゃありませんね。本体の基板の近くにスペースはないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
2つのご質問の回答を考えてみました。
(1)トグル動作(オルタネート動作)する回路
回路を考えてみましたが、ロジックICを使いMOSFETでスイッチングします。リレーを使うよりはコンパクトです。添付画像参照ください。
74シリーズのDタイプflip-flopを使ってみました。
プッシュスイッチを押すたびに出力がON、OFFを繰り返します。
スイッチは接点が振動し、必ずと言っていいほどチャタリングを起こすので、シュミットトリガとCRによるチャタリング防止回路を設けています。
(2)オルタネイト動作のスイッチ
通販で5.8mmx5.8mmというのがありました。
日本までの送料のほうが高くつきますが、送料込でも$5.4です。600円ちょっとです。
http://store.iteadstudio.com/index.php?main_page …

この回答への補足
情報ありがとうございます。
大きさの情報がありませんでした。
No.1さまの補足に大きさ等の情報を掲載させていただいております。
回路設計、使用部品次第でしょうが回路自体の大きさは収まりそうでしょうか?
当方、その辺も見当がつきませんので情報がありましたらよろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
1. フリップフロップ回路(リレーのみでも組めます)
http://www.tsystem.jp/freecircuit/freecircuitrel …
2. ラチェットリレー
どちらにしても、スイッチ以外にリレー(もしくは電子回路)の場所と電源を用意しなくてはいけないので、、、
3. スイッチを探すというのも除外すべきではないと思います。
http://www.sousin.net/shopdetail/003000000017/
これは12x12だけど、、、ボタン部分は小さそう。
この回答への補足
情報ありがとうございます。
大きさの情報がありませんでした。
No.1さまの補足に大きさ等の情報を掲載させていただいております。
ラッチ機構付きのスイッチなどもさがしたのですが上部が高いなどの制約があり断念した次第です。
No.1
- 回答日時:
回路は電源電圧や後段の回路によって変わってきますので、その辺りの情報が必要です(電子回路かリレーは必要でしょうから、少なくとも電源は必要)。
そんな面倒なことをするより、スイッチを探す方がやはりお勧めです。
スイッチについても大きさだけで、その他の情報がなければ探しようがありません。パネル取り付けなのか基板取り付けなのかとか、操作部の形状等他にも情報が必要かと。
日本開閉器やフジソク(日本電産コパル電子に吸収)等のHPで調べてみては如何でしょう?モーメンタリー動作があれば、大抵オルタネイト動作も設定してあることが多いですし(特殊なものを除く)。その上で通販等を利用するのが良いでしょうか。
この回答への補足
情報ありがとうございます。
ご指摘のとおり大きさ、電源などの条件がありませんでした。
電源につきましては3VLi電池です。
動作はLED/ひとつ程度。
基盤スペースはΦ7~Φ9程度の筒の中(筒は柔軟性のあるプラスチック。ストローをイメージしてください)。
長さは電源を除き最大50mm程度。
その上から押してLEDをON/OFFさせるものを作ろうとしてるのです。
基盤収納スペースを考えると、モーメンタリ動作のものであればPanasonic、Omronなどで6mm×6mm(もしくはそれ以下)で高さがそれほどないものがあるようですのでモーメンタリ動作のもので作れないかと思いました。
また、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 工学 汎用ブザーについて詳しい方、教えてください 1 2022/11/17 12:02
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子工作で ON・OFFを自動で繰り返す装置を作りたい 4 2023/01/19 22:18
- 電気工事士 生産設備について質問です。 100Vで動作するプレス機をスイッチを使って制御しています。制御は単純で 2 2022/10/18 22:14
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
- 工学 電気回路の2端子対回路 (1)スイッチS1のみが開いているときの電流I1を求めよ。 (2)スイッチS 4 2023/05/29 16:40
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 物理学 微小電流で働くサイリスタもしくはそれと同等の回路 6 2022/04/17 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターロック回路
-
スイッチの名称
-
遮断器について他
-
「動作する」と「作動する」
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
回路の仕組みがわかりません
-
シーケンス回路の正解を教えて...
-
のどちんこ
-
電流を逆に流す「スイッチ」と...
-
【電気・接点回路の確認表示灯...
-
タイマー実験について教えてく...
-
無人で好きな時間に花火を飛ば...
-
電気を通し、光も通す素材って...
-
雷とタッチスイッチとの関連に...
-
FETによるスイッチ回路でトラン...
-
三相モーターにフットスイッチ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
ドアスイッチを探しています
-
独立した2つのスイッチで同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
昔の道具
-
回路の仕組みがわかりません
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
「動作する」と「作動する」
-
遮断器について他
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
1個の押しボタンで、0N・O...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
ワイパーの回路について
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
普通、活線側と帰線どちらにス...
-
電球切れてスイッチがオンかオ...
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
電気とオイルについて
-
電流を逆に流す「スイッチ」と...
-
開ける、閉める、つける、消す...
おすすめ情報