
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この話は、いわゆるとんち話の類型の一つであり、おそらく世界中に同じような内容のとんち話・笑い話があるはずです。
したがって、質問者さんが読んだ話のタイトルや出典については、これだけの情報ではまったく断定できません。ちなみに、私が子供の頃はじめて読んだこのパターンのとんち話は、トルコのとんち者ホジャの話でした。
乞食が拾ったパンを肉屋の釜の湯気でふかして食べたら湯気の代金を請求されたので、ホジャに相談したら、ホジャは肉屋に金貨を打ち合わせる音を聞かせ、「湯気の代金を請求するような奴にはお金の音を聞かせるだけでたくさんじゃ」(『少年少女類別民話と伝説〈2〉世界のとんち話』(久保 喬 (編),偕成社,1970年)より)
No.1の方の回答にもあるように、もちろん日本の小咄にも同じような内容の話があります。
No.1
- 回答日時:
古典落語の「しわいや」の鰻屋の話を基にしたショートショートですね。
私もどこかで読みました。
固いパンを柔らかくしたのではなく、臭いをおかずにパンを食べたら代金を請求され、裁判長はホームレスの手持ちの小銭のチャリンと言う音を聞かせて臭いの代金は音で良いだろう……って話でした。
タイトルは覚えていませんが、もしかすると古典落語を子供向けに現代風にアレンジした本だったのかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/11/25 14:49
ありがとうございます。
とても曖昧な質問内容で答えていただきありがとうございました。
最後がどうなったか思い出しました。
スッキリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の『坊ちゃん』はスペ...
-
皆様の切なる願いに答え芥川龍...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
他の作品で使われていた地名や...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
心理描写を学びたいです
-
SF小説の作者・タイトルを教え...
-
教科書に載っている作品以外読...
-
源氏物語について。
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
村上春樹の「ノルウェイの森」...
-
作文で。ひとマス空ける。
-
訳文が判りにくい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
異星文明と交流したり戦ったり...
-
ことばと新人賞について 上限の...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登場人物が3人出てくる童話探し...
-
猫に鈴付首輪をつけようとする...
-
アンデルセン童話は官能的だっ...
-
あなたが知ってる笑える話!!!
-
紙芝居屋さんの事で聞きたいん...
-
昔読んだ童話のタイトルが思い...
-
桃太郎 浦島太郎 金太郎 昔話 ...
-
母が幼稚園時代の紙芝居
-
米・英の本 洋館と老婆と不思...
-
ある物語の題名が思い出せませ...
-
イソップ寓話のタウンゼント版とは
-
肉屋の煙で落ちていて硬くなっ...
-
おっぱいが切れちゃう結末
-
家具にまつわる不思議な話をす...
-
助けられた熊が森のレストラン...
-
桃太郎 浦島太郎 金太郎 メジャ...
-
3人で演じられる童話をたくさ...
-
職場のトイレからかわいい子が ...
-
「三びきのやぎのがらがらどん...
-
何で女性は子供や夫の話ばかり...
おすすめ情報