重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失礼します。
心配されたいという心理状況はどういうことから出てくるのでしょうか?
昔から私は、人から心配されたり同情されたいと思っています。
不幸自慢をしたりと気を引くような事ばかり言ってしまいます。
ですが、最近彼氏が出来たのもあり、なんとかこの癖を治したいと思っております。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

失礼されます(笑



心配されたいというのは、もしかすると誰にでもある「承認要求」という感情のようです。

ウィキ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%BF%E8%AA%8D% …

なので、誰にでも多かれ少なかれ在る心の動きであり欲求なんですね。

その癖を治すには、もともと誰にでもあるそんな自然発生的な感情を、あえてコントロールする、という事になります。

まずは誰かといる時や誰かを想う時、とくに彼氏にでしょうか、心配されたがっている自分に「気付く」ことが第一歩。

(あ~今わたし、心配されたがっているな~、認められたがっているな~)と。

そして、(これは承認要求という欲望が湧いてきているからなので、それに任せっぱなしにしないようにしなきゃな。)

(私の欲望よ、誰かに一目置かれたがっているんだね、お~よしよし。)

と、自分の欲望に対して慰めの言葉をかけると、いつのまにかそれは薄らいで消えていく・・・
かも知れませんよ!

欲望に任せずコントロールするんです。

一度試されてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど…気付くですね!
自分の気持ちをコントロールするのが下手くそですが、自分の本当の気持ちに気付いて頑張っていきたいと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/23 23:10

幼い時のご両親のあなたへの対応はどんな感じでしたか?



私自身がアダルトチルドレンなので、ちょっと気になり。

アダルトチルドレンでは、そういう傾向もあるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっと昔からぽっかり穴が空いてる気持ちになっていて、親との関係がぐちゃぐちゃしています。アダルトチルドレンは昔から薄々気付いていましたが、どうして改善していけばいいか困っています。もしよろしければどう改善していけばいいか、具体的に教えて下さると嬉しいです。

お礼日時:2014/11/23 23:12

それは、子供の心理なんです。

親に心配されたい、愛されたいという。でも、大人になってきたら、自分から人を愛せるように、心に愛を持つと、どんどん大人になっていけます。やってもらう、ということを卒業して、自分のことは自分でやる、というふうに。彼氏さんを愛す、彼氏さんの体を心配する、などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます!愛されて愛される、これを常にいしきしたいと思います。あまり、気を張らずに頑張っていきます!ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/23 23:15

例えば、歳の近い妹か弟はいますか?


子どものころ、お母さんの愛情が 下の赤ちゃんに向いてしまって、
「お母さん、私のことも心配してよ、かまってよ」
みたいな感情が、成長しても残ってしまってるんじゃないでしょうか。
彼氏に 愛情をたくさんもらったら 治ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
幼い頃離婚してしまいましたが、妹はいました。
昔から母が男の人(次期にお父さんとなる人)ばかりに目を向けられていたので、それも原因かもしれません。しっかり自分も彼氏を愛し、愛されたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/23 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!