dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します。
彼氏が脳出血、動脈硬化進行と先生から診断されたらしくて彼もそれ以外は詳しくは話をしてくれなかったのですが、私も詳しくなくどんな病気なのか心配でネットで調べてると脳出血の余命は5年とか色々と不安になる様な事が出てきて心配です。脳出血ってちゃんと治療していたら治るのでしょうか?やはり死亡率は高いのでしょうか?また私に何か出来ることってありますか…?

A 回答 (7件)

脳出血が起こった箇所(被殻出血なのか視床出血なのか?)、またど


の程度の症状(軽症~重症)かにより存命率や後遺症の発症有無など
様々であり、一概には何とも言えません。(動脈硬化症などは、この
際どうでも良いことです。)

まず、脳出血の発症があり緊急搬送されたのであれば、今現在は入院
中だと思いますが、どのような治療を行っているのでしょうか?

まさか、脳出血が起こっている御本人から直接連絡があったのでしょ
うか??

私は医療従事者なので、もう少し詳細な情報をお教え頂かないと何も
答えようがありませんん。
    • good
    • 0

このような状態の時は、彼氏に何を聞くかメモを渡して聞かせるか、


または貴女が一緒に診察室に入って医師に聞く事ですが、医師は結婚
をしていない状態では、プライバシーにかかわる事なので拒否する
事も有ります。
受診している病院は、大学病院か大きな総合病院なのですか、脳出血
の診断がされているのではある程度の病院だと思います。
現在入院をしていない状態でしたら、大学病院か大きな総合病院の
脳外科の有る病院を受診します、脳外科と聞くと直ぐ手術かと思いま
すが、脳神経内科が有りますので手術となっても、データが使用でき
ます。
動脈硬化と診断されているのでは、心臓・糖尿病などいろいろな病気
なる可能性か、なっているかと思いますのでその事も考えなければ
なりません。
心臓病では冠動脈の血管が詰まる可能性が有ります、狭心症では冠動
脈に金属を入れて膨らませて血流を確保する手術が必要になるかと
思います、その時は2泊3日位の入院が必要になります。
糖尿病は眼底の状態を、瞳孔を薬で開いて毛細管の状態を見て全身の
血管の状態を推測します。
糖尿病は食事療法と運動療法が基礎になりますので、大きな病院の
糖尿病科を受診して、糖尿病教育入院すると今後のためになると思い
ます、教育入院は2週間程度です、その期間で運動療法・食事療法の
カロリー計算や運動すると血糖値や検査データが変わるのが分かりま
す。
    • good
    • 0

ということはそれだけじゃないでしょ。

糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満・飲酒・喫煙・認知症・がんも同時進行していて出番を待機しているだけだと思う。死んでくれるならまだましで寝たきり老人の介護する羽目になったら悲惨。いっそ殺してやろうかと思うことになる。ここまでいってもいささかも生活習慣・食生活を改善しないのでしょうね。
    • good
    • 0

>心配でネットで調べてると脳出血の余命は5年とか色々と不安になる様な事が出てきて


ネットで調べた内容なんて大方信用出来ません
中には信用出来る記事もあるので、どれを信じるのかが
利用者の裁量

脳出血の場所次第です。
生命維持を司る部分でおきれば
あり得ない事ではないのだが、話が出来るという事は、該当しないのでは
詳細が解らない以上、素人が無暗なネット記事を信じても 
不安になるだけで、無意味

因みに、予後の管理さえ行えれば 10年以上ご存命な方も
世の中には大勢居ますから、貴女様の出来る事は、
医師の指導のもと如何に予後を管理するか協力」する事しか有りません

禁煙・禁酒・食事制限・塩分制限 などなど出来る事はある

まあ、これも信用出来るかどうか 貴女様の裁量次第ですがね
    • good
    • 0

脳出血は、別として。


動脈硬化は、今更完治させるのは、難しいかな。
糖尿病と一緒で、進行を止めることは出来る。
生活習慣病ですから、食生活に気をつけ軽く運動をすればかなり違うと思います。
ただ、肥満と一緒で、それが出来ないから大変なのですよね。
    • good
    • 0

彼氏が78歳なら 余命5年で83歳



それって、普通に平均寿命ですよ。
    • good
    • 3

彼氏って付き合って何年?


 遠距離?

 別れるorフェイド・アウトする口実だったり、詐病で手術代などの治療費の無心ってことはない?
「質問失礼します。 彼氏が脳出血、動脈硬化」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!