
外国人の友人より、日本で看護師になるための方法について相談をもらいました。
自分でもネットで調べましたが、自分の専門外のことでもあり、またEPA等の外国人への特殊事例もあるようで、識者のご助言をもらえればと相談させていただきます。
質問の内容は、
「外国人の大人が、日本の看護師になる方法」です。
本人は、看護師養成のための日本の専門学校入学を考えているようですが、留学生を受け入れているような学校だとなお良いと考えているようです。
資格取得に焦点を当てるため、前提条件を以下のようにさせてください。
・本人は外国の大学(心理学科)を卒業した大人で、自国での看護師の資格等は持っていない
・VISA取得の問題はクリア
・専門学校入学のためのお金の問題はクリア
・語学は、日本語能力は現在N2級でさらに勉強中、英語は問題なし
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>留学生を受け入れているような学校だとなお良いと考えているようです
外国人が留学する場合、先に学校の入学許可を得てからビザ申請→許可→来日です。
看護師の国家試験に国籍による制限はないようですし、特殊な学校を除いて
どこの専門学校や大学でも入学試験に合格して手続きすれば入学できますよ。
例えば日本に親の仕事の都合で子供の頃から日本に住んで、日本語で教育を受けてきた
人たちは、普通に受験して入学します。
外国籍の看護師さんは思った以上にいらっしゃると思いますよ。
EPAについては他の回答者さんの回答の内容です。
外国の看護師免許は日本では通用しないので、自国の看護師免許は必要ないです。
どこの大学でも(専門学校は知りません)留学生の受け入れは活発です。
留学生のための入学試験もあるし、入学後は日本語の講義もあります。
でも医療系というのは語学力がある前提で(問題にすらしない)、学生を選びます。
留学生対象の入学試験はないかもしれません。
>VISA取得の問題はクリア
大卒以上の年齢でビザの問題がクリア、ということは日本人との婚姻による来日ですか。
その場合は日本人の配偶者等という在留資格(滞在許可)になりますね。
改めて留学生としてのビザを取る必要はないです。
あと、どこの国でも母国語で医療・看護活動をしますよ。
日本以外の国ならどこでも英語が通じる訳ではないです。
イギリス連邦のある国で病院送りになったことがありますが、近所の病院では
英語が通じなかったです。。医師や看護師が英語で対応してくれるのは
大都市の比較的規模の大きい病院だけだそうです。
日本の医師免許や看護師免許も海外では通用しませんから、
日本だけがガラパゴスとは言えないと思います。
ありがとうございます。
VISAの問題と、日本語の問題さえクリアできれば、あとは外国人でも、看護学校に入学して、国家試験を受けられるのですね。
No.1
- 回答日時:
単純に、日本の看護師国家試験を「日本語で受験」できる日本語語学力と、
看護導入研修や『外国の保健師助産師看護師法第5条に規定する業務に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において看護師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が(1)から(3)までに掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの』[4.受験資格の(5)]という「看護に関する教育と実習ずみの者」であること
だけが求められるのです。
そして、ベトナム、フィリピン、インドネシアとは、こういう人材を教育して日本で看護師になってもらうような EPA を締結している、というだけです。それ以外の国は、自腹で日本語の勉強と看護師の養成所に通って受験するだけでしょう。
看護師国家試験の施行|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_s …
看護師国家試験 外国人 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9C%8B%E8%AD …
英語では日本人の看病ができないから、と日本のガラパゴス言語「日本語」を強要する各種資格で、海外での同等の資格(医師や看護師など)を流用できないようにしてあるので、移民で少子化を補おうということもできないまま日本に老人があふれる日も近いわけです。
そんな日本でよければ、とお伝えください。
ありがとうございます。
ただ、私見ですが、看護現場で現地語が必要とされるのは当然かと思います。
また、私も海外生活をしているので、英語が便利であることは認めますが、非英語圏の方の母語を貶めるような「ガラパゴス言語」と言う必要性はないかと思います。
ただし、既得権益・参入障壁の一つとして用いられていることは否定しません。
また、移民に関しては、メリットだけではなく、デメリットの海外事例も進行形で多数あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師免許証の模様
-
准看護師について
-
k看護師が患者さんの髪を切るの...
-
やはり、精神科に通っている人...
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
BIPAP 適応
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
明日退院に決まりました。が、...
-
26歳男フリーターが、看護師を...
-
看護師さんに質問です。看護師...
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
彼女が看護師1年目で仕事と恋...
-
今大学病院に入院してます。看...
-
スローVTとは?CRT-DのATPとは?
-
21歳で既に転落人生です。 看護...
-
看護師さんの採血や血圧測定の時
-
看護師になるのとキャビンアテ...
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
人工呼吸器のじゃばら内の水滴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人が、日本で看護師になる...
-
看護師免許が悪用されそうな場...
-
私は看護師免許を持っています...
-
小学校や中学校の保健の先生に...
-
看護師免許だけで保健室の先生...
-
看護師免許証が届きません。。
-
准看護師は県外でも働けるの?
-
k看護師が患者さんの髪を切るの...
-
国家資格を2つ持っている人はい...
-
救急救命士を所持してたら免除...
-
国家試験と国家資格の違いは?
-
【医師免許】他人の爪を有料で...
-
養護教諭(保健室の先生)の教育...
-
自立支援(精神)受給者の看護...
-
看護師免許証の模様
-
看護師「相対的欠格事由」について
-
老人保健施設の監査での免許の...
-
軽度難聴で、看護師志望は難し...
-
日本の看護士の資格は海外でも...
-
資格を取る時は治っており、過...
おすすめ情報