
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
樹齢50年以上の木には
木龍神や木霊が宿る・・・なんて話もあります。
50年経っていないのなら、魂みたいなものは
ない
と、考えられています。
40年ですから
木の事情<コチラの事情
で構わない。
写真に残す・・・などで十分だと、思いました。
気になるのは、わかるつもりですが
木を抜くことの恩恵のが大きいので
・・・ん!?
その木を大工さんにお願いして、何かに加工する。
など、一部を残すと良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
40年…正確には43年くらいです。引っ越すときに連れてきた木がありそれは48年くらいです。つつじがいちばん古く、木も少し傷みがありますが毎年花を咲かせます。
一部を残す、いいですね。思いつきませんでした。ただ、枝の細い木がほとんどなので幹の太いものは残してなにかにできそうですが、それ以外はちょっとむずかしいですね。月桂樹がいちばん幹が太く、なにかになりそうです。
写真は撮ろうと思います。
50年以上は木霊が宿るのですか、ぎりぎりの木もありますね。
No.4
- 回答日時:
変な話になるかもしれませんが、私の周りにいるお年寄りは
大きな木には魂があって、特に庭の大きな木を切り倒すと、
その家庭によくない事が起こる・・と言います
私の家庭でも木を数本切り倒した後にそのような事がありました。
年寄りが言うには、
出来れば井戸をふさぐときのようにお祓いをしてもらいなさい、と言います
そこまでしなくても、切り倒す前にお酒や塩で清めて、
今までのお礼をこめて手を合わせると、自分の気持ちも落ち着きますよ
この回答への補足
庭木は、こちらに引っ越してきたとき植えたもので、特別ひとつだけ大木になったようなのはありません。
みんなおんなじ高さ、太さになるように毎年何回も剪定してきました。だいたい一つの木が高さ1メートル60センチ、幅は木によって違います。
つつじ、月桂樹、松、沈丁花、金木犀、こぶし、ボケ、あとは名前がわからない木です。数えたら全部で35本あります。
シンボルツリーみたいなのは育てなかったので、みんな刈り込まれてます。昔はイチョウがあって、大きくなりすぎたので切りました。柳も電線に触れるようになったので切りました。それらから比べると小さい木ですが、数が多いもので気になりました。
ご回答ありがとうございます。
でもあまり怖いことを書かないでください。うちは全員病気もちで、高齢者もおり、いつだれがどうにかなってもおかしくない状況です。
それで木の世話ができなくなって切ることになったのです。
とにかく怖くなってしまったので、もしなにかあったらあなたのせいだと思うようにします。
No.1
- 回答日時:
そのお気持ちがあるならば、何もしないよりは感謝を伝えた方が良いですよね。
感謝の言葉を掛けて、盛り塩してあげたら、きっと判ってくれますよ。
ご回答ありがとうございました。
木を切るときは、塩と水で清める、と親は言っています。今までも何度か庭木を切ってきましたが、いつも塩と水で清めて親が木に話しかけてから切りました。
今回は35本あるので、これを一度に?と思ってしまいましたが、手入れも親が高齢のためむずかしくなったので切ることになりました。もらってくれる人がでてくればいちばんいいのですけど、田舎なのでどのうちにも大きな木がたくさんあります。
急に決まったので、質問しました。一本一本、感謝の言葉をかけてやろうと思います。わかってくれるといいんですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 庭に10年前からある、 南天の木を 引っこ抜いたら、 家族にバチが当たったり、 災いがあるんですか? 7 2022/12/06 09:04
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 ジョウロを無断で使う業者 2 2023/06/05 18:05
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 カワラヒワが来る木 2 2022/04/11 16:47
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- 不動産業・賃貸業 抜根とは? 1 2022/08/20 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/08/03 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この木なんの木
-
シャリボク(舎利木)について...
-
この木の名前を教えてください...
-
自宅に育てた枇杷の木の果実に...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
花を付けるとは?
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
マザーリーフの育て方を教えて...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
アーモンドの1本でも実がなる...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
「たわわ」という言葉について。
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
レモンを種から育てることはで...
-
ハンカチの木の花が咲きません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シューロの木を低くする方法あ...
-
はぜの木が根付いてしまった。...
-
しいたけの原木に適している木...
-
木を切ってはいけない日がある...
-
この整然に並んだきのこ?の名...
-
シャリボク(舎利木)について...
-
ゴムの木の種類
-
この木の名前を教えてください。
-
自宅に育てた枇杷の木の果実に...
-
この花の木の名前を教えてくだ...
-
花の名前を教えて下さい
-
教えてください。
-
ピンクの花が咲く木の名前
-
シロの木を切りたいんですが (...
-
家のとなりが農園です、 毎年、...
-
北海道にあった木です。 この木...
-
こんばんは。 家の境界に植えら...
-
木の名前
-
たくさんの庭木を切るとき、木...
-
「端木賜」という木を探しています
おすすめ情報