
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
復元機能を破棄してください
以下のURLを参考にしてください
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
マイコンピュータをダブルクリック
表示→フォルダオプション→表示→全てのファイルを表示するにチェックしてください
駆除ですが
http://www.trendmicro.com/vinfo/
でもGOOGLEでもヒットしません
こういうばあいはパタ―ンファイルだけが
出来ていて駆除方法が確立されていないんです
よってOS初期化が妥当です
OS初期化はPCヘルプセンタ-へでも
わからない場合相談してくださいね
もしくは
以下へ連絡して解析依頼です
ウイルスバスタークラブセンターお問い合わせ
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/inq/ove …
No.4
- 回答日時:
こんにちわ
> 復元機能を破棄したあとでオンラインスキャン
したら検出されませんでした。
> もう大丈夫でしょうか。
" TROJ SMALL.HO "ウイルス名が検索サイトで
検索されないので、はっきりと、大丈夫とは
言い切れない所です。
#1、#2にある相談センターで
" TROJ SMALL.HO "ウイルスの詳細を確認して
しください。
#3の感染場所の説明がちがっていました。
すみません。
ほかに異常な症状がでていますか??
例として
IEの表示が変になる、通信速度が異常に遅い
勝手にどこか違うところにアクセスしている、
変なメールが大量に届くようになった
などなど
いろいろな事例を参考にして、当てはまる症状が
でていますか? 確認してください。
こちらで、わかりそうな事はここまでです。
以上です。
No.3
- 回答日時:
こんにわ
barth さんの登録情報
登録日:2004/06/07
質問数:1回 / 回答数:0回
サンクスポイント:0ポイント
初めてのご利用ありがとう。
< 感染しているファイルの場所が
C:\_RESTORE\TEMP\A0081749.cpyなのですが、
どこを探せばよいのかわかりません。>
隠しファイルになっている為、通常表示では
見れません。
表示設定を変更してみてください。
< 先日OCNのオンラインスキャンをしてみたら、TROJSMALL.HOというウィルスが・・ >
ウイルス名が検索にかかりにくいので
再度こちらのURLで検査できますか?
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_j …
< ノートンでスキャンしたら、見つかりませんで
した。どうしたら駆除できますか。 >
使用している、ノートンのバージョンは?
検査データのUPデートはおこなっていますか?
以上です。
この回答への補足
ご解答ありがとうございます。
復元機能を破棄したあとでオンラインスキャンしたら
検出されませんでした。
もう大丈夫でしょうか。
ノートンはインターネットセキュリティー2003です。
毎日アップデートはおこなっています。
No.2
- 回答日時:
#1です
VBユ―ザでなかったんですね
ごめんなさい
シマンテックへ連絡です
シマンテックテクニカルサポ-ト
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/suppo …
ちなみに解析はNIS2002をふくむ旧製品では
依頼できませんのであらかじめご了承ください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Gaobotというウイルスにかかっ...
-
調べる方法、教えて!!
-
消せないスパイウェアがありま...
-
キンタマに感染すると・・・
-
助けてください。
-
ウィルスに感染後、画面に変な...
-
dllhost.exe が何度も復活する
-
本当にしつこいウィルス
-
二重拡張子を実行したら大変な...
-
RightBackupのアンインスト法
-
ウイルススキャンで脅威あるウ...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
ウイルス名が文字化けしてウイ...
-
Monitor.exe??
-
ファイルを削除しようとしたら ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
本当にしつこいウィルス
-
ISOのウィルス削除方法
-
swenウイルスにやられてしまい...
-
ウィルスに、、、、、
-
Drive Cleanerのアンインストー...
-
Updata中強制終了⇒再起動繰り返し
-
ウイルス感染した隔離されたこ...
-
REGEDIT について
-
CnsMinというスパイウェアに感...
-
Pest scanの結果について
-
トロイの木馬に感染しました!
-
WORM.KLEZ.Hに感染して・・・
-
エクスプローラーを立ち上げる...
-
トロイの木馬(ウイルス)につい...
-
ウィルスに感染しました。対処...
-
今、流行のウィルスに感染した...
おすすめ情報