
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★回答
ちゃんとした運用してもらえば問題ない
年金は長期であり 先進国は 株価 資産が 5倍以上になるのがあたりまえ
日本だけ異常デフレ
日経平均255 1989年12月25日 基準点でみる (1989年12月大納会 38915円最高値)
統合チャート(日本 イギリス アメリカ ドイツ)
以下URLをブラウザー入力すりゃだれでもわかる
ヤフーファイナンス
http://finance.yahoo.com/charts?s=^N225#symbol=^n225;range=19890731,20140802;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#symbol=^n225;range=19890731,20130902;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;
http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225+Interactive#symbol=^n225;range=20040428,20131007;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;
各国 代表的 年金基金は表のとうりだ
適切な分散投資 が求められる
長期で株価は右肩上がりがあたりまえ
年金は個人じゃないので死なないので短期での清算 退出はない
永遠にマーケットとともにつづく
インフレ経済ならよってほぼ必ず儲かる仕組み
短中期で損するのは 個人 先物主導の一部の外人投資家
気にする必要なし
国債にかたよりすぎるほうが 危険
利回りとれないのはインフレ経済では 座して死をまつことになる
今までのほうが むしろ危険
国債で一部の債権屋に利益をむしりとられるだけ
基本的に 御用学者 債権アナリストは 自分の利権で働く 性質 習性があるのだよ
国民経済景気=株屋≠債権屋=御用学者=TV=財務省 という仕組みで誘導されるWWW
債権屋は 消費税で デフレになるとお得になる仕組み
「日本債券村」 解説↓
・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No.4
- 回答日時:
国際レベルで絶えず観測されることを国家の空間で重ね合わせる。
ひとつの国家で複数の体制を合成する。中央銀行も日本赤銀行、日本白銀行、日本黒銀行等複数に分割する。資本主義ギャンブル国家と人道福祉国家を同じ空間でダブル開催する。財務省もそれなりに分割する。国内で予想される障害も、国際級の問題レベルでそのスペシャル討議とされる。どっちらかがおかしくなれば他の一方が国家の威信を掛けて徹底協力する。外務省もそのもてる力でオブザーバーする。
いずれをも独立国家級に昇華する。

No.1
- 回答日時:
"これは、是か非か?"
↑
ワタシという個人レベルでは是です。
ワタシ株をやっていますので、大歓迎です。
しかし、国家レベルでは非だと思います。
株は、そう簡単に儲かるものではないし、
リスクも大きいからです。
余裕資金でやるならともかく、虎の子の年金
ですよ。
ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産していることからも
解るように、株式投資はある意味人智を超えています。
”是なら、こういう利点が考えられる。”
↑
年金資金を株に投資すれば、株が上昇するから政府が儲かり
年金も安定するし、景気も良くなり、税収も増える、と
良いことだらけになります。
直近での成績ではすでに兆単位で儲けが出ています。
株が上がればワタシも嬉しい♪
”非なら、こういう災害が起きる”
↑
都市銀や大企業が倒産する時代です。
リーマンショックのような暴落は、いつかは必ず
来ます。
そうなったら年金運用ががたがたになります。
税金で補填することになるでしょうから、財政赤字が
更に膨らみます。
ワタシもかわいそうになります。
”起きたらどういう回復法があるのか?”
↑
年金支給額を減らし、掛け金を上げ、支給開始年齢を上げます。
増税もやるでしょう。
国債も増発。
この回答への補足
政府のやることですから、立派な学者の意見もあり成功すると思いますが、もし失敗したら、コメント頂きましたように、増税、年金受給の開始繰り上げ、非を見るより明らか。
大変な事になるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本がアメリカから自立するこ...
-
「出生率をもっと上げろ!」に...
-
万博の来場者1千万人突破・・反...
-
参政党 神谷宗幣さんの演説で
-
夫が政治の悪いところばっかり...
-
玉木氏の国民民主党が人気があ...
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
吉野敏明さんは、なんで参政党...
-
参政党「癌は戦後にできた病気」
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
参院選の結果で
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
台湾有事の前に、スパイ防止法...
-
参議院選挙に行きますか?
-
参政党って何ですか。
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
選挙どこがいい
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
れいわ新選組と公明党とで、ど...
-
石破さん・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報