
前回生理日は11/18、22日からクロミッドを服用しました。
今日卵胞チェックに行ったら、排卵検査薬はくっきりとした線ではないですが陽性。
卵胞サイズは18mm程度、内膜の厚さが11.9mm程だったと思います。(用紙をもらったわけではないのであくまでも私の記憶です)
3日前、卵白のようなドロっとしたオリモノが下着に付く程度ありました。
その次の日から高温になり、あぁ排卵逃したなーと思ったんです。。
その日にタイミングをとりたかったのですが、前回(11/27)病院へ卵胞チェックへ行った際に
「卵胞が4つあるからとりあえず次回卵胞チェック(本日)までは避妊をした方が良い」と言われていたので、タイミングはとれませんでした。
今日病院へ行ったら「いい感じに育ってる、明日タイミングをとってね」と言われたんですが、、
複数卵胞があるとは言われていません。
これはまだ排卵してないと期待しても良いのでしょうか。
それとももともと4つあったうちの3つがすでに排卵した・・・?
ちなみにおりものの量は減っています。
高温期にタイミングをとった方で、妊娠された方はいらっしゃいますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>高温期にタイミングをとった方で、妊娠された方はいらっしゃいますか?
不妊治療をしている方なら、排卵誘発剤の影響で基礎体温を押し上げる副作用があります。
自然な状況に比べると高温期の様になって排卵される事が多くなります。
だから、高温期で妊娠した方は幾らでもいるでしょう。
但し、自然な状況で体温が上昇するのは、排卵後の卵胞内に残る顆粒膜細胞が黄体に変化し、黄体ホルモンを分泌するからです。
高温期3日目なら、既に卵子の寿命は尽きていますから、妊娠することは出来ません。
>それとももともと4つあったうちの3つがすでに排卵した・・・?
>今日病院へ行ったら「いい感じに育ってる、明日タイミングをとってね」と言われたんですが、、
複数卵胞があるとは言われていません。
文章から推測すると、4つ育っていた卵胞の内3つは退化して閉鎖卵胞になったと思います。
それは主席卵胞を作るためであり、その為に先生は、
>「卵胞が4つあるからとりあえず次回卵胞チェック(本日)までは避妊をした方が良い」と言われていた
こう指示したのだと思います。
閉鎖卵胞になる卵胞は、やはり其れなりに質の悪い卵胞の可能性が高くなります。
その卵胞で妊娠させないようにした配慮だと思います。
卵胞が成長するには、脳からのFSH(卵胞刺激ホルモン)に曝される必要があります。
しかし、主席卵胞を作り上げるには、人の身体は敢えてFSHの分泌を下げるようになっています。
排卵する権利を持った卵胞は、前の月経開始2日前になると数個~20個ほどが左右の卵巣の中で育ち始めます。
これらの卵胞はFSHに反応する卵胞だけが成長をします。
しかし、卵胞期中期~後期になると脳から分泌されるFSHは下がり、FSHが無くても自力で成長できる強くて元気な卵胞のみが成長を続けます。
主席卵胞を作り上げる、卵胞の淘汰なのです。
排卵誘発剤は、この自然な現象を抑制して、FSHを分泌させ続けます。
この弊害として複数個の卵胞が育ってしまうのです。
排卵誘発剤の功罪?として多児が多く産まれるは、この為です。
主席卵胞が出現すると、LHサージ(黄体形成ホルモンの急激な分泌)が起こり、これにある一定時間曝されると排卵が起こります。
しかし、この時にHサージと同じようにFSHも急激に分泌量を増やします。
これは主席卵胞を最後の最後に立派で元気な卵胞(卵子)に育て上げる為に分泌されると考えられています。
この様な事を書くと、基礎体温を測る意味が無いように採られてしまう人がいます。
しかし、それは間違いで、基礎体温を測り女性の性周期を観察(当然、+エコーに拠る卵胞チェックと併用で、)することにより、排卵誘発剤を投与するタイミングや、量を判断できるのです。
また、その後も測り続けることで妊娠の可能性や継続が判断できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 タイミング法の誤診はありうるのか 4 2023/04/04 14:47
- 妊活 妊活中です。排卵検査薬を使用+3日の17:00に卵胞チェックに行って左に19.5mm、右に20.5m 1 2022/08/05 19:26
- 妊活 妊活について教えてください(*´˘`*) 私は多嚢胞性卵巣症候群と診断されてます。 今週期、 3月の 2 2022/04/19 08:40
- 妊活 教えてください。 2 2023/04/05 13:12
- 妊活 その後 7/23 生理 7/27~クロミッド 8/4 卵胞チェック 12ミリ 8/7 2回目▷13ミ 1 2023/08/17 20:07
- 妊活 妊娠検査薬でやらないと意味がないのは分かっています。検査するのが早すぎてフライングなのも分かっていま 1 2022/09/19 09:50
- 不妊 不妊治療中のものです。クロミッド2錠×5日間服用して、昨日卵胞チェックしたのですが先生からは、あまり 1 2022/04/12 16:57
- 妊活 初めての妊活➕排卵検査薬をしてます。 12月から妊活をはじめ 排卵検査薬➕基礎体温で予測し 妊活を始 1 2023/01/06 18:51
- 妊活 hmg注射(排卵誘発剤)を間違えて、排卵後に投与してしまった場合、どうなりますか?? 22日に受診し 2 2022/03/24 17:21
- 妊活 先生からのアドバイスと排卵検査薬でタイミングを合わせています。経験者の方、詳しい方教えてください。 1 2022/05/16 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳前半の妻への挿入が上手く...
-
外だしで、子供ができたことが...
-
男性器を触った手で手マンをし...
-
素股で妊娠した方
-
ゴム有りで膣外射精をする彼氏。
-
中出しした後の精子はいつまで...
-
手マンして妊娠することはあり...
-
Pチェックでフライングです。生...
-
性器の擦り付けで妊娠する可能...
-
中出ししたあと一滴も垂れない...
-
射精後から生挿入
-
旦那が騎乗位でしか射精できま...
-
精液をまんこにかけられました
-
コンドームに針穴くらいの穴で...
-
ドゥーテストで妊娠検査をした...
-
コンドームから採取した精子で...
-
生で良いと言う女性の気持ち
-
質問です エッチの中出しなので...
-
私には彼氏がいますが、その彼...
-
コンドーム内に出した精子で妊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳前半の妻への挿入が上手く...
-
卵胞11mで排卵してタイミングあ...
-
複数個の卵胞が排卵する場合、...
-
乳牛のサカリ時期のエストロジ...
-
生理周期6日目で卵胞11ミリって...
-
筋肉注射。不妊治療?
-
卵胞が大きくなりすぎるのはよ...
-
4/18の段階で卵胞が14mm、 4/22...
-
人間が一生に産める子供の人数
-
卵胞16mm×15.5mm タイミングは...
-
卵胞の形が楕円形
-
基礎体温が上がったら、絶対に...
-
一生のうちの排卵する数・・4...
-
検査薬のタイミング
-
AIHとAID
-
D13で卵胞が12mmで、D16の日に...
-
LUFが続く場合の治療法
-
黄体ホルモン値が低すぎる、、...
-
巨大な卵胞
-
普段、32~35日周期で内膜が排卵...
おすすめ情報