
結婚6年目33歳主婦です。今までは仕事を優先し、そのうち子供ができたらいいなぁと思いながら来たものの、6年たっても子供ができないため夫婦で婦人科へ行きました。結果、主人は問題なかったのですが、私は多嚢包性卵胞と診断されました。今まできちんと向き合ってこなかった分焦りもあり、主人と相談して休職して妊活に集中しようかと検討しています。妊活と並行して仕事をこなせればよいのでしょうが、今の仕事はハードワークで帰りも日をまたぐこともしばしばあり、仕事のプレッシャーも高い為、このままでは妊娠できないのではと危機感を感じたからです。
ただ、金銭面での不安があります。妊活のための休職は社内で前例があるため可能だとは思いますが、休職中は無収入になるのでしょうか?多嚢包性卵胞の診断では傷病手当の申請は出来ないのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
自然に授かればいいなぁ、とお考えだったのなら、生理はある程度規則的だったでしょうか。
生理が順調であれば、排卵も順調だと考えるのが自然です。
無排卵月経もあるので、必ずしもそうだと断言はできないのですが。
程度の差こそあれ、生理のある女性の半数が多嚢胞だと言われています。
「多嚢胞性卵巣」なのか、「多嚢胞性卵巣症候群」なのかによって違うのですが、
質問者さんはどちらでしょうか。
私は多嚢胞性卵胞で、卵巣をエコーすると、ずらりと並んだ小さい卵胞が観察できます。
しかしながら、ホルモン値は正常の範囲内で、排卵も生理も順調なので「症候群」ではないです。
症候群には、ホルモン値の範囲が決められているので、
単に、卵巣にネックレスサイン(ずらりと並ぶ小さい卵胞)が見られるからといって、
症候群である、というわけではありません。
私が上の子を妊娠したのは、もうすぐで結婚して丸5年、というころでした。
血液検査の結果、黄体機能不全が分かったので、その治療をしたところ、
3周期で授かることができました。(5年間、自然に妊娠することはなかったのに)
基礎体温は3年間続けていて、普通に二相性を描いていましたし、
生理不順とは無縁だったので、まさか黄体機能不全だとは予想だにしていませんでした。
幸い、基礎体温にも顕著に表れないほどの軽度だったため、
早いうちに良い結果が出たのでしょうね、と先生に言われました。
下の子も同じクリニックでお世話になって、妊娠しました。
傷病手当についてですが、「症候群」ということで、
出社できないなんらかの症状が認められるということなら、相談次第だと思います。
しかしながら、妊娠しづらいというだけで、今まで日常生活に支障をきたしていた、
というわけではなさそうなので、傷病手当には該当しない可能性が高そうに思います。
仮に症候群であったとしても、病気というよりは体質に近いものという考え方が主流です。
傷病にあたるかどうかは微妙なので、要相談といったところでしょうか。
妊活のための休職に前例があるとは、とても恵まれた社内環境ですね。
かなりのハードワークのようなので、ゆっくり休養されるのが一番だと思います。
No.1
- 回答日時:
私も多嚢包性卵胞と診断されたことがあります。
生理痛と貧血で生理中に何回も倒れました。同じ病気でも、症状の出方が人それぞれだで軽い重いがあります。傷病手当については担当の人に聞かないとわからないと思います。
休職さえてもらえるのでしたら、それだけで十分ありがたいのではないでしょうか。
私の場合は、ピルでの治療があわずに止め、漢方のみ飲んで、仕事をやめてぶらぶらしていたら症状は落ち着き、子どもにも恵まれました。妊活もストレスが最大の敵のようです。
ぜひ休養されてのんびりすごしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について。 就職後に生理が来なくなり婦人科を受診すると, 多嚢胞卵巣症候群と言われ 1 2022/09/11 00:32
- 婦人科の病気・生理 20歳女です。 昔から生理不順で、今年の6月に婦人科で血液検査をしたらFSHよりLHが高く多嚢胞性卵 1 2022/10/15 04:18
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 不妊 「不妊様」になってしまい、辛いです。 1 2023/06/09 14:31
- 婦人科の病気・生理 24歳女性です。 生理のことについて相談があるですが、、 大学生の頃から生理周期が18〜20日が続い 1 2022/04/22 12:09
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 健康保険 切迫早産 傷病手当について 妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 今日の診察にて切迫早産の診断書が出 2 2022/05/13 16:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 今日2回目の妊婦検診に行ったら胎嚢は2.5cmになっていて今日やっと卵黄嚢が見えました。 もともと排 1 2022/05/23 19:27
- その他(妊娠・出産・子育て) 30歳でも子供って、なんとかなるのでしょうか? 26歳で第一子を出産しました。今生後7ヶ月になります 6 2022/07/22 12:37
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳前半の妻への挿入が上手く...
-
AIHとAID
-
LUFが続く場合の治療法
-
乳牛のサカリ時期のエストロジ...
-
卵胞が大きくなりすぎるのはよ...
-
採卵したらすべて未成熟卵でした
-
卵胞16mm×15.5mm タイミングは...
-
卵胞の形が楕円形
-
外だしで、子供ができたことが...
-
男性器を触った手で手マンをし...
-
素股で妊娠した方
-
ゴム有りで膣外射精をする彼氏。
-
性器の擦り付けで妊娠する可能...
-
なぜ中出しは気持ちいいのですか?
-
中出ししたあと一滴も垂れない...
-
精液をまんこにかけられました
-
Pチェックでフライングです。生...
-
生で良いと言う女性の気持ち
-
中出しした後の精子はいつまで...
-
手マンして妊娠することはあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳前半の妻への挿入が上手く...
-
ホルモン剤の乳がんリスクについて
-
複数個の卵胞が排卵する場合、...
-
LHサージの起こりと排卵の有無
-
空胞について
-
多嚢包性卵胞と診断され休職を...
-
人工授精しました。妊娠希望!...
-
筋肉注射。不妊治療?
-
卵胞チェックのタイミング
-
LUF・遺残卵胞とタイミング
-
クロミッドを服用すると、服用...
-
遺残卵胞の可能性について
-
黄体化非破裂卵胞時の生理と受...
-
基礎体温が上がったら、絶対に...
-
人間が一生に産める子供の人数
-
先日、39歳で閉経だったらって...
-
不妊治療中です 今周期卵胞18ま...
-
一生のうちの排卵する数・・4...
-
突然の無排卵・・・基礎体温は...
-
生理と排卵日の違いがよくわか...
おすすめ情報