dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療中です
今周期卵胞18まで育てて排卵誘発剤の注射をしました。でも、体温は上がらず検査したところ排卵していなくて、2日後2回目の注射をしました。
けど、体温は上がらず先生から2.3日後する場合もあるから様子みるように言われたんですけど、体温が上がるどころか翌日出血がありました。
確かに前回の周期的には生理日だったんですけど、hmgで卵胞を育てて排卵誘発剤をしたので生理日は関係なくなると思ってたのでびっくりしました。
これは生理なんですか?
また、排卵誘発剤後、排卵しないで出血することがあるんですか?(;_;)
今回は無理だったということでしょうか…

わからないことばかりですみません…

A 回答 (1件)

こんにちは。


私は20代と40代で2度、不妊治療をしたものです。
先日同じような質問がありましたので、貼り付けておきます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9399795.html

私が書いているように、私も2回、妊娠目的ではなく、排卵させて、きちんとした周期にするために注射しましたが、1回目は高温期がきてよかったのですが、2回目は、破たん出血(無排卵出血)を起こしてしまい、プラノバールでリセットをしました。このように、卵胞が(2回とも20mmの、とてもよい状態)であっても、その中に1mmの卵がなければ、無排卵月経(破たん出血)になります。それと、体温も上がりません。

今回は、無理だった、ということになります。
それと、もし高温期がきていたとしても、妊娠していたとは限りません。
タイミング法でしたら。
(体外受精の場合は、卵を取り出すので、空砲か、卵があるかまでわかります。)

あきらめずに、がんばりましょう。
私のほうなどは、99.9%無理と言われていても頑張っています。
卵胞ができるだけでもいいですよ。私は、なかなか卵胞ができません。
高年齢だからです。

どうか、相談者さまが、赤ちゃんに恵まれますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございます!

空砲、破綻出血←というものがあるのを初めてしりました…
そのような場合があるんですね…
聞く限り確かに私は当てはまることが多いです。無排卵って言われたこともあるし、排卵誘発剤で卵胞も大きくしてました。それでいい質の卵ぢゃなかったてことですよね…

ちょっと自分でも調べてみたんですけど…

そのような心強い言葉をかけてもらってありがたいですo( ›_‹ )o
私も諦めずがんばります!

お礼日時:2016/09/05 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!