
お世話になります。
こちらのサイトを参考にスライドショーを作っているのですが、
ループしないで、最後の画像まできたら、ストップする記述を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致しますm(==)m
http://www.greenwich.co.jp/blog-archives/p/1903
最後の部分
case 7: //flgが7の場合
//7枚目から8枚目に切り替え
$("#img7").fadeOut(1500);
$("#img8").fadeIn(700);
break;
}
flg++;
if(flg>7){
flg=7; //flgが8を越えたら0に戻る
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまり優れたサンプルとは言えないですね。
時間があったので少し書き換えてみましたがどうでしょう。
簡単に書きましたが、サンプルと比較して以下の利点があります。
・htmlの各img要素にidを付与する必要がない。
・画像の枚数によってJavaScriptを編集する必要がない。
・サンプルより少しだけ高速に動作
・JavaScriptの記述がシンプル
・リピート再生するかどうかを変数で設定可能
<script type="text/javascript">
$(function(){
//画像リスト
var $img = $("img","#stage");
//カウンター初期値
var no = 0;
//カウンター最大値
var maxNo = $img.length - 1;
//画像切替間隔(ミリ秒で指定)
var interval = 3500;
//フェードイン・アウトの処理時間(ミリ秒で指定)
var fadetime = 2000;
//リピート再生するかどうか(true or false)
var repeatFlg = false;
//実行部
var timer = setInterval(function(){
if(no != maxNo){
$img.eq(no).fadeOut(fadetime);
$img.eq(no+1).fadeIn(fadetime);
no++;
}else{
if(repeatFlg){
$img.eq(no).fadeOut(fadetime);
$img.eq(0).fadeIn(fadetime);
no = 0;
}else{
clearInterval(timer);
}
}
},interval);
});
</script>
tracerさま☆
お返事遅くなってすみません;
丁寧に改訂版まで作って頂きありがとうございましたm(==)m
ちょっと初心者過ぎまして、いろいろ解読しながら当てはめていくのに時間がかかるので、
またお伺いするかもですが、
どうもありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
8枚目を表示したらタイマーを止めればいいのでは。
https://sites.google.com/site/jqueryjavascript/s …
また、止めたいわけですから、
if(flg>7){
flg=7; //flgが8を越えたら0に戻る
}
は不要ですよね。
早速ありがとうございました。
すみませ~ん;
初心者なもので、せいぜい、写真の枚数やタイムを変えることくらいしか、応用?がききません(><)
ifからあとはとるとして、
提示頂いた部分はどう組み合わせたらいいのでしょうか(;;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 順列をランダムに発生するプログラム 1 2022/11/16 12:16
- Visual Basic(VBA) InputBoxでキャンセルボタンを押したらファイル自体を閉じたい 3 2022/07/23 17:52
- C言語・C++・C# c言語でイベントフラグを使った制御をしたいんですけど set_flg(FLG,0x01) で設定した 1 2023/08/08 13:18
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- Excel(エクセル) Excel2019 マクロを使用し画像を貼り付けした際のリンク切れについて 2 2022/11/15 16:14
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数画像のランダム複数表示(...
-
javaScriptでリンク画像のラン...
-
jQueryで画像置換が上手くいき...
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
画像クリックで背景を変える
-
外部javascriptの重複を防ぐには
-
createElementによる空要素の生...
-
ランダム画像 & マウスオーバー...
-
jqueryのスライドショー。html...
-
OpenCVで固定枠で画像を操作す...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
jspでcssが読み込めない
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
JSPでの画像ファイル表示
-
c++std::string型をTCHARに変換...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
ホームページ作成について(HTML)
-
Slick.jsのオプションrtlについて
-
ネストされたチェックボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLからimgのsrcのみを正規表...
-
複数画像のランダム複数表示(...
-
外部javascriptの重複を防ぐには
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
libjpegライブラリの使い方につ...
-
javaScriptでリンク画像のラン...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
画像ファイルをアップロードす...
-
OpenCVで固定枠で画像を操作す...
-
外部ファイルにしたら文字化け...
-
複数の画像をフェードイン・ア...
-
OpenCV での画素値の比較について
-
pythonのpygameでキャラクター...
-
OpenCVでの画像処理について
-
"lightbox"の"CLOSE"ボタンクリ...
-
画像をフィルターを使って入れ...
-
openCVでの白黒画像読み込み
-
createElementによる空要素の生...
-
pythonで、tkinterとpillowの組...
-
jQueryで、画像クリック→フェー...
おすすめ情報